榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

A4一枚評価制度の等級&賃金制度。

今日は横浜のお客様にて、
就業規則の打ち合わせ。

 

で、打ち合わせ終了後、
お客様と一緒に中華街へ繰り出し、
チャーハンが美味しいというお店へ!

 

ABA-LABOダイエット部、部長として、
結果を出せねばいけない立場ですので、
ここは暴食は回避しなければいけません。

 

他の余計なものは頼まず、
チャーハンだけなら、そんなに量もないだろう、
と思って出てきたチャーハンがこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

よし、ダイエットは明日から。

 

 

 

 

 

さて、本題です。

 

★A4一枚評価制度の等級&賃金制度。

 

拙著「人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度」は、
その名の通り、「評価制度」が書かれています。

 

しかし、人事制度には、
評価だけではなく、等級制度や賃金制度もあり、
トータルでのコンサルティングの依頼を受けることが多々あります。

 

そして、実際には、評価制度だけではなく、
等級制度・賃金制度の作成・構築を行うこともたくさんやっています。

 

 

コンサルティングですので、
導入の目的、現在の課題、その他いろいろと検討しながら、
提案をするのですが、それでも、当社ではほぼ次の二つの提案と、
作成になることがほとんどです。

 

等級制度は「役割等級制度」
賃金制度は「範囲給制度」。

 

この2つが、「A4一枚評価制度」との相性がよく、
中小企業にとっては、
扱いやすく、運用しやすい制度だと思っています。

 

この「役割等級制度」と「範囲給制度」に、
「A4一枚評価制度」をあわせたもので、
中小企業向けの一通りの人事制度が出来上がります。

 

さらに、評価制度で出た評定結果を、
等級・賃金に反映させる場合には、
業績と連動させる、「ポイント制給与」「ポイント制賞与」を、
提案しています。

 

もちろん、まったく賃金に絡めないケースもありますが、
絡める場合は、このパターンをお勧めしています。

 

なぜ「役割等級制度」で、
「役割等級制度」とは、どのようなものか。

 

同様に、なぜ「範囲給制度」で、
「範囲給」とはどのようなものか。

 

ポイント制給与、ポイント制賞与とはどのようなものか、

 

次回(明後日)以降、
少し詳しくお伝えしていきたいと思います。

 

●評価制度よりも等級、賃金制度も多い

 

逆に、評価制度は入れないけれど、
等級制度&賃金制度だけを導入したり、
改定したりすることも多くあります。

 

今後、働き方改革が進むにつれて、
評価も含めて、人事制度を構築していくことは、
企業規模にかかわらず、
「超重要」になってくると思っています。

 

そして、入れるからには、
メリットを生み出さないと意味がありません。

 

なぜ、これらを中小企業が導入することで、
メリットになっていくのか、
次からご説明したいと思っています。

 

本日の日課 68点(たまに無性にチャーハンが食べたくなりませんか?)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ。)

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-A4一枚評価制度