榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

人事評価は手間がかかる。

2018/12/17

今日は結婚記念日でした!

 

えー、うちは入籍した日と、披露宴をした日が結構離れているため、
年に2回あるような感じなのですが、
今日は披露宴をした記念日でした。

 

簡単にケーキでお祝い。

 

 

 

 

さて、本題です。

 

★人事評価は手間がかかる。

 

前回同様、人事評価制度を会社に導入すると、
よくいただく評価者や社員側からの意見です。

 

運用が始まって、
浸透させていくために、
毎回苦労するところでもあります。

 

社員に評価をつけるということは、
非常に重大なこと。

 

もしかしたら、
その人の人生に大きな影響を与えることになるかもしれません。

 

もちろん、
「人」に点数をつけるのではなく、
期間中の「行動」や「成果」などの、
目に見える事実に評価をするのは当然なことです。

 

でも、やはり「その事実」が評価されているとしても、
それによって、給与や賞与、昇格・降格などに影響が出てくるのも現実。

 

そんな重大な影響を与えることを、
やはり「適当」にはできません。
「適切」にやるためには、苦労もしますし、時間もかかりますし、
責任も発生します。
(そこまで考えずに適当につけている上司がいることもありますが)

 

評価をする方も、大変な思いをするわけですから、
それは手間がかかるわけです。

 

普段の業務も忙しい中、
これに手をかけられないよ、となってきます。

 

そして、次のような意見が多く出てくるのです。

 

「もっと、簡単にできないの?」

 

 

A4一枚評価制度は、
できる限り継続することを重要視して、
シンプルに運用ができるようにしています。

 

しかし、それでもこのような意見が出てきてしまうことも多いのです。

 

ただ、ここでしっかりと考えてほしいのです。

 

人材育成や、モチベーション向上、
望ましい行動を増やして、成果につなげるのだから、
手間をかけてやる意義があるのだ、ということをです。

 

手間を少なくして、期中のコミュニケーションも減らして、
一年に一回の評価と、面談だけにすれば、
きっと大幅に手間は省けるでしょう。

 

しかし、それで人材育成やモチベーション向上、
成果への行動につながっていくのか。

 

負担感はなく、手間がかからなくても、
これらの目的につながらなかったら、
やらない方がいいのです。

 

手間がかかっても、この人事評価制度を運用することによって、
人が成長し、モチベーション高く行動し、
それがちゃんと成果につながっているのであれば、
頑張って取り組んでほしいのです。

 

ここらあたりの説明を、
評価する側、される側にしっかりと説明し、
理解してもらって、運用を進めていく必要があるのです。

 

今回のような意見が出ることを、
最初から導入時にちゃんと説明しておかないと、
「現場から不満が出ている」
というような批判となり、
浸透をあきらめてしまう、というような事態に陥ります。

 

まだ効果が出ていない時点は、
辛抱して続ける時期。

 

その時の意見も無視はできませんが、
そこですべてを判断しないようにしましょう。

 

一方で、早めに効果を実感させていくことも、
意図的に狙っていかなければいけません。

 

4年も5年も何も効果が出ないのなら、
やはりそれは「手間だけ」といわれることになるでしょう。

 

本日の日課 52点(浸透はめげないこと。やっぱりそうなのです。)

(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ)

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-A4一枚評価制度