榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

公表すると行動が変わる?【行動分析学で人を動かす】

 

箱根駅伝が結構好きで、
毎年楽しみにしています。

ただいま、選手は4区を激走中!

我が母校はかなり苦戦していますが、
苦戦しているときこそ、頑張っている選手を応援するのが、
真の応援者!
(一口馬主でさんざん味わっています)

みんな頑張れー!

さて、本題です。今日はABA(応用行動分析学)の方のテーマ。

 

公表すると行動が変わる?

 

2018年、新年の目標を5つ立てて、
昨日のメルマガやブログで公表いたしました。

 

ブログ ⇒ https://millreef.co.jp/blog/diary/post-1899/

メルマガ ⇒ https://millreef.co.jp/mail_a4/20180101/

 

 

今日はこの目標達成のポイントをABA(応用行動分析学)的に考えてみたいと思います。

 

公表した場合、しない場合を、ABC分析していくとよくわかります。

 

ちなみに、ABC分析とは、行動の前後を含めた一連の流れを分析することです。

 

Antecedent(先行条件)、Behavior(行動)、Consequence(結果)の頭文字を取って、そういいます。

 

まずは、ブログやメルマガなどでは公表せず、決心として心の中で決めた場合のABC分析です。

 

フェイスブックなどで、更新を見た人からいいね!が多少付きます。
で、宣言していると、一応応援してくれる人が増えているので、よりいいね!が付くようになります。

上向き矢印が大きくなりました!

 

また、更新できない場合のABC分析もしてみましょう。

このように、もともと私が毎日更新することを周りは知らないので、更新しなかったとしても、周りの人にその後会ったり話したりしても、別に恥ずかしくありません。

 

これを、ブログやメルマガで公表すると次のように変わります。

 

 

周りに宣言したことで、「あ、毎日やるっていたのに、あの人やらなかった」と、周りに思われるという結果が出現するのです。

すると恥ずかしい。

「恥ずかしい思い」をしないように行動するので、
嫌なことが出現するのを阻止するために行動するようになります。

 

専門用語で「阻止の随伴性(ずいはんせい)」と言ったりします。

 

このように、行動した後の結果が、周りが知っているかどうか、で大きく変わるのですね。

 

「周りが知っている」という事実がなければ、「周りが続かなかった」と知ることもありません。

 

「上司がいる」からこそ、「上司の褒めことばがある」「上司に怒られる」という事象が発生するので、「上司がいない」状態になると、結果自体が表れないわけです。

 

「上司がいない」という状態とは、行動の生起が大きく変わってくることになります。

 

で、回りくどくなりましたが、

 

このような、前後の環境を変えていくことで、行動の習慣化を図ろうという、ABAマネジメントだったりするのです。

 

さあ、どれだけ続けられるか、自分自身での実験でもあります。
見守っていただけると嬉しいです。

 

 

本日の日課 68点 (選手がんばれー!)

(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ。)

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-ABA(応用行動分析学), ABAマネジメント, 仕事