榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

生まれついての好子。後からの好子。

2018/02/14

 

なにやら、家に変えると甘ーい匂いがします。

 

ちょっと苦手なチョコレートを焼いている匂い。

 

ああ、そういえば今日は2月13日。

明日からいろいろ配るみたいです。

 

で、余ったものとか、お返しとか、
たくさんのお菓子が目の間に・・・。

 

ふう。
ダイエットはしばらく中断せざるを得ないですな。 ← これ

 

さて、本題です。

 

★生まれついての好子。後からの好子。

 

シリーズ、ちょっと使えるABA(応用行動分析学)。

 

今日は「生得性(せいとくせい)と習得性(しゅうとくせい)」の、
考えについてお伝えします。

 

人によって、好きなもの、嫌いなものは変わるということが、
よく分かります。

 

---------------------------------------------------------------------------------------
★生まれついての好子。後からの好子。【行動分析学で人を動かす】
---------------------------------------------------------------------------------------

 

・お金は最初からもともと好子?

 

「お金」は好きですか?
と聞かれたら、当たりまえだと答えられるかもしれません。

 

ほとんどの人に、「お金」は好子として強力に働きます。

 

お金という好子が提示されるために、
働くことが強化されるというのも、当たり前のことです。

 

でも、生まれたばかりの赤ちゃんにとっては、
「お金」は好子にはならないのです。

 

逆に、母乳だとか、スキンシップみたいなものが、
強力な好子として働きます。

 

実はこのように、好子には、生まれ持って好子となるもの、
後から好子に変わるものというような区分があるのです。嫌子も同様です。

 

【生得性 好子・嫌子】
「生まれた時から好子(嫌子)になるような刺激」

【習得性 好子・嫌子】
「最初は好子でも嫌子でもないが、後からその性質になるような刺激」

 

「生得性」の好子には、例えば、食べ物や水、
適切な温度や湿度、人とのふれあい、性的刺激などがあります。
生きるために必要なものが多いでしょうか。

 

(すみません、多すぎました)

 

 

「生得性」の嫌子の方も、大きな音や、痛い刺激、
過度な温度など、生きるために避けるべきものが当てはまります。

 

一方、「習得性」の好子は、育ってきた環境などにより、
個人ごとに違うものになります。

 

・習得性好子、嫌子は人によって異なる

 

そのため、人によっては好子として働いても、
別の人には好子にならないケースもあり得ます。嫌子も同様です。

 

みんなの前で褒められることが好子だと思って褒めても、
その人が以前、みんなの前で恥をかかされた経験などがあり、
それと似たような状況になることが嫌子として働くこともあったりするのです。

 

食べ物の種類の好き嫌い、嗜好品の好き嫌い、
注目されること、目立つことの好き嫌い、趣味の好き嫌い等々。

 

これらは、育ってきた過程の中で、
たまたま他の好子と一緒に出てきたために好子になったり、
逆に他の嫌子がでたときに、同時に出てたりして嫌子としての機能を持ったりなどして形成されていっているのです。

 

本当に好子なのか、それとも嫌子なのか、どちらでもないのか、は、
実際に行動が強化されるか、弱化されるかで初めて明らかになるものでもあるのです。

 

そうはいっても、大抵の人に共通で好子として働くという、傾向はもちろんあります。

 

お金などはその最たるもの。

 

生得性の好子である食べ物や水などが、
お金と引き換えに入ってきたり、
すでに好子として機能しているものが、お金があれば手に入ったりするわけです。

 

当然に、そのうちお金自体が、
大抵の人にとっての強力な習得性の好子になっていくのですね。

 

 

 

本日の日課 60点(お金もいいけど時間もね)

(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ。)

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-ABA(応用行動分析学), ABAマネジメント