榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

明星大学にて、話をさせていただきました。

2018/04/25

電車(正確にはモノレール)で帰る途中に、
今年新卒で入社した八重樫さんと、なぜかマンガの話になる。

 

で、私が好きなマンガ、ベスト5を伝える。

 

私「そうだねー、一番はマスターキートンかな」

→ Y氏「あー、なんとなく知ってます」(無関心)

 

私「あと、ピンポン」

→ Y氏「ピンポン、いいっすね!!」(くいつく)

 

私「あと、やっぱりジョジョかなあ」

→ Y氏「読んだことないんです」

私「えええええええ!!!???」(くいつく)

 

 

私「あと、よろしくメカドック」

→ Y氏「知らないです」

私「そっかあ」(遠い目)

 

 

私「最後に、、、クマのプー太郎がかなり好き」

→ Y氏「それマンガですか?」

 

 

 

 

 

 

 

 

中川いさみに謝れ。

 

 

 

さて、本題です。

 

★明星大学にて、話しをさせていただきました

 

本日、明星大学にて、
行動分析学を勉強されている大学院生の方々の前で、
話をさせていただきました。(写真撮り忘れ)

 

お世話になっている竹内先生に、

「なんかしゃべってくれない。」

と言われ、

「はい、もちろん」

と返事したはいいものの、
昨日までなんの打ち合わせもせず、当日本番。

 

「まあ、仕事のこととか話してくれればいいから」

 

と言われていたので、
軽い雑談会みたいなものだろうと思って行ったところ、
プロジェクターも準備され、院生の方々も着席中。

 

「さあどうぞ」

 

って感じで、何も用意していない中、
あたふたしましたが、なんとかハッタリ 臨機応変に乗り切りました!

 

(※社員の女性は私ではありません。イメージです)

 

弊社のホームページや、
セミナーで使っているスライドなどで、
ABA(応用行動分析学)を、ビジネスの場で、
どのように仕事として使っているかなどをお話ししました。

 

質疑応答も含め、1時間半ぐらい。
私自身もとても勉強になり、貴重な体験をさせていただきました。

 

院生の方の質問(感想?)で、

「ABAはやっぱりすごいと思いました」

 

と言ったことに、本当に共感。

 

「伸びしろのある分野なので、頑張っていきましょう」と、
私も話しました。

 

↓ 下の「ゆるABA会」も、竹内先生から紹介。
関心のありそうな方もいましたので、参加してくれるといいなあ、
と思っています。

 

ちょっとやる気が出てきました。(いまさら)

 

 

本日の日課 52点(出てこいロジャー)

(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ。

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-ABA(応用行動分析学), ABAマネジメント, 仕事