榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

人でもやはり即時フィードバック。

本日は、伊香保温泉の宿泊施設にて、
LIXIL様主催のセミナーの講師を務めました。

 

東京の西の方に住む私は、
圏央道にて関越から行くと1時間半ほど。

 

途中の高坂SAにて休憩。

 

ちなみに帰りは上里SAにて休憩。

 

 

ご先祖様に、

「SAに入ったときには、必ずソフトクリームを食べなさい」

と言われて育ってきました。(うそ)

 

そして車の中のBGMは、
娘が入れていた音楽のヘビーローテーション。

 

 

 

 

あいみょん。

 

 

 

 

さて、本題です。

 

★人でもやはり即時フィードバック。

 

「行動に影響を与える結果の出現は、同時が一番強く、
その後即時から時間が経つに連れ、ほとんど影響を与えなくなってしまう」

 

という原則。

 

行動と同時に結果が出る場合が一番影響を与え、
実は、そこから1秒や2秒経っただけでも、
急激に影響度が下がってしまっています。
(分かりやすく60秒ルールといったりしますが、ホントは60秒ではなく数秒)

 

例えば、
犬にお手を教えるときのことで考えてみましょう。

 

 

最初は辛抱強く、犬に「お手!」というような声をかけ、
身振り手振り、自分の手に足(手?)を乗せさせようとしますね。

 

そして、お手をしたその瞬間に、
「よし!よし!良い子だ!」と褒めながら、
ご褒美のエサを出すわけです。

 

この「褒め言葉(言葉は理解していないが、飼い主が喜ぶ)」や「エサ」が、
行動の直後に出ることで、お手を繰り返すようになるわけです。

 

これが、このような結果(褒められる、エサ)が、
10時間も後になって出てきたとしても、
お手という行動には、全く影響を与えられないということです。

 

遅すぎるのですね。

 

動物での実験は多く行われていて、
数秒経ってしまうと、ほとんど影響が与えられないのが分かっています。

 

★人間には言葉がある

 

しかし、私たち人間には、他の動物とは決定的にちがう、
「言葉」というものがあります。

 

この言葉があるおかげで、
動物では即時フィードバックでないと意味がなかった結果の出現が、
後になっても影響を与えられるようになっているのです。

 

言葉として、
「この行動をした」から「この結果が出現した」と関係付けられるのです。

 

人に対しての、このような、結果の遅延に関しての行動への
影響力に関する実験データはあまりないのですが、
一説にはそれでも2週間以上経過すると、
行動への影響力はほとんどなくなると言われています。

 

頑張って行動した直後に、
誰からもフィードバックされないような行動は、
強化(弱化)もされにくいのです。

 

逆に、頑張った直後に、褒められたり、
嬉しい言葉をもらったりすると、
その行動は繰り返されるようになります。

 

部下のモチベーションを上げることのできる有能な上司は、
いつも部下を気にかけていて、褒めることを後回しにはせず、
即時に声掛けしているのではないでしょうか。

 

「いつも見てくれている」という環境が、
動機づけの起きる職場なのです。

 

 

 

本日の日課 60点(今日のLIXL様でも、上司のスキルで大事なのは即時フィードバックと主張してきました)

(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ。

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-ABA(応用行動分析学), ABAマネジメント