榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

いかに実践していくかが難しい。

2018/11/14

今日は忘年会でした!

開業以来お世話になっている社労士仲間との忘年会。
11月前半ですが、ちょっと早めに実施!

 

以下、料理です。

 

 

本音で話せる数少ない仲間たち。
大事にしたい会なのです。

 

さて、本題です。

 

★いかに実践していくかが難しい。

 

ABAマネジメントのアプローチにより、
どんなときに人は行動をして、
どんなときにこうどうしないのか。

 

その行動科学としての原理原則は、
わかった。
それをどのように実践していくか、が難しい。

 

このようなご意見をいただくことがあります。

 

まさしく、ここが難しいところ。

 

どちらかというと、
職場での実践よりも、学問として確立してきたABA(行動分析学)ですので、
ついつい、その様式にあわせてないといけないような気がしてしまいます。

 

しっかりと、現状のABC分析をして、
今の行動がどうなっているのか、ベースラインを測る。
そして介入案を考え、その測定もする。

 

おそらく、学問の場でのABAでしたら、
「最低限」この手順でやらないとダメ、
というような指導を受けるのです。

 

でも、実はそんなに仰々しく考えなくてもよいのです。
(と、私は考えます)

 

 

とにかく、この考えをもとに、
社員や部下とのコミュニケーションを変えてみる、
というレベルの実践でいいのです。

 

望ましい行動を自主的にやってもらうのは、
強化の原則を使いましょう。

 

強化の原則は、
行動の後に良いことが起きるか、

 

望ましい行動したら、ちゃんと褒めてあげればよいのです。

 

問題行動を減らすには、弱化の原則を使います。

 

問題行動をしたら、しっかり叱るのです。

 

ちょっとだけ発展して、
弱化の原則では、
行動すること自体も弱化されたり、
弱化のための嫌子に、上司自身がなってしまう、
という副作用もあります。

 

そうならないためにも、
問題行動を減らすためには、
消去の原則を使いましょう。

 

題行動の時には、褒めない。
叱る、のではなく、褒めない、のです。

 

弱化ほど即効性はありませんが、
長期的に時間が許すのであれば、
消去をしていく方が副作用が少なくなるので、
おすすめなのです。

 

まずは、の実践は、
このような部下とのコミュニケーションの実践から。

 

このように使ってみて、
行動を変えてみるということに、たくさん取り組むところから、
実践していってはいかがでしょうか。

 

●やってみないと進まない。

 

手順を踏んで、
やるべきことをやって、
ということは確かに重要です。

 

でも、それを実際にできるための準備、
シチュエーション、
やる側のスキル等々。

 

条件がそろうまで待っていて、
結局、実践に進まない、
というようなことが多いのではないでしょうか。

 

ABAマネジメント、という考え方は、
アプローチ手段であり、ツールです。

 

ツールは使ってナンボ、です。

 

まずは気軽に、コミュニケーションの反応からやってみましょう。

 

 

本日の日課 64点(だんだんと年末の空気。時間が取れなくてピンチ)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ。)

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-ABA(応用行動分析学), ABAマネジメント