榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

社労士開業記その1、私はフリーターでした。

2018/06/30

毎日、ワールドカップ観戦で忙しいですね!

 

いよいよ明日は日本VSセネガル。

その後の、深夜3時からのコロンビアVSポーランドを観ようかどうか悩み中。(観る)

 

さて、本題です。

 

★社労士開業記その1、私はフリーターでした。

 

(ちょっとタイトルの修飾変えてみました。)

 

まずは、社会人になったときのことから振り返ります。

 

あ!

 

開業記って、全部で何回ぐらいがよいのでしょう。

 

5回ぐらい?

10回?

一年?

 

まあ、とりあえず、進行に応じてでしょうかね。

 

社労士の試験に合格できたのは、平成14年の試験でした。
なので、いまから16年前。

 

当時は、住宅メーカーの営業をしていました。
その時30歳。

 

そうそう、社労士で廃業率が高いのは、
30代男性、家族持ちとのこと。

 

 

 

 

ピッタリ。

 

 

 

子ども、生まれたばかりでした。

 

 

まあ、でも、何とか廃業せずにやってこれているので、
多少は、そのような立場の人のご参考になれば、と思っています。

 

 

卒業後、配膳のバイトに。

 

クライアントの企業様にはナイショですが(バレてるけどね)、
私は学校を出て、そのまま就職をせず、フリーターでした。

 

当時は、「フリーター」というような言葉はなく、
ただのプータロー、いや、仕事をしてはいたので、「アルバイター」でしょうか。

 

大学時代に、オープンしたばかりのホテルで、
結婚式や宴会の仕事のバイトがあるということで応募して、
この仕事が楽しく、卒業後も、そのままそのホテルでバイトを続けてしまいました。

 

 

「配膳」というバイトで、
土日は結婚式中心、平日夜は宴会、昼がセミナーや会議などでのコーヒー出しなど。

 

たまに、いろいろと他のホテルやレストランなどにも行かされたりして、
たくさん働こうと思えば、いくらでも働くことができたのです。

 

そして、時給もそこそこ上がっていき(当時で1400円ぐらい)、
なんと多い時には、月に40万以上になることも。

 

大卒のまわりの初任給は18万ぐらいだったと思いますので、

 

「好きな仕事やっていて、それなり稼いでればいいじゃん」

 

と、今思えば馬鹿だなあ、と思うようなことを言っていたかと思います。

 

その後、妻と知り合い、
なんだかんだで結婚することになり、
アルバイトのままではまずい、就職をしないといけないと、
やっと真剣に考え始めたわけです。

で、フリーター時代にお世話になっていた、
妻の上司の男性が、ちょうど同じ時期に転職をしたので、
相談などにのってもらって、その方と同じ業界に転職することになったのでした。

 

それが、「住宅営業」の正社員。

 

あまりそのようにみられないのですが、
ここで営業マンとなったのです。

 

・・・長くなりましたので、
続きは次回。

 

 

 

本日の日課 56点(ニーズないけど続けます。なぜならネタ切れ・・・)

(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ)

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-社労士開業記