皆さんはスケジュール立てるの得意ですか?

私はスケジュール立てるの好きですが、苦手です。

いつも、ついつい沢山予定を入れすぎて、パンクしてしまいます。

実は行動分析学の中にも、「スケジュール」と呼ばれるものがあります。

 

 

 

 

 

それは強化スケジュールです。

強化スケジュール

強化スケジュール・・・いつ、どのような条件で強化するのかについてのスケジュール。多数存在する。

例えば、

会議中に10回意見を言うたび1ポイント付与され、そのポイントは人事評価に影響する。

とかは、10回ごとに強化子を提示するというスケジュールです。

 

このような強化スケジュールは非常に多くの種類があり、とても紹介しきれません。

そこで、今回は代表的な強化スケジュールだけをいくつか紹介します。

 

まず、はじめに強化スケジュールといっても、大きく分けて連続強化スケジュールと間欠強化スケジュールに分けられます。

連続強化スケジュール・・・行動するたびに毎回強化子を与える

間欠強化スケジュール・・・毎回ではなく、時間や行動数などの条件を設けて、その条件をクリアしたら強化子を与える。

連続強化はこの通りなので、わかりやすいと思うのですが、わかりにくいのが間欠強化です。

間欠強化スケジュール

代表的な間欠強化スケジュールは、主に「時間」と「行動数」によって分けられます。

おそらく、時間の方がわかりにくく、行動数の方がわかりやすいと思います。

 

時間によって強化子を提示するスケジュール

固定時隔スケジュール(FI : Fixed Interval)・・・一定時間経過後の最初の行動に強化子を与える

このスケジュールの注意点は、時間が経過したら強化子が与えられるのではないということです。

例えば、5分の固定時隔スケジュールとすると、

5分経過したら強化子が与えられる条件を満たしただけで、5分経過しても行動しないと強化子は与えません。

つまり、5分の条件を設けても、6分たっても7分たっても行動しなければ強化しません。

 

変動時隔スケジュール(VI : Variable Interval)・・・変動する時間経過後の最初の行動に強化子を与える

先程が決められた一定時間だったのに対し、これは時間がバラバラです。

強化する条件が、5分経過後の時もあれば、7分の時や3分の時もあるということです。

時間間隔が変化する点以外は先程と一緒です。

 

行動数によって強化子を提示するスケジュール

固定比率スケジュール(FR : Fixed Ratio)・・・決められた一定の回数行動したら強化子を与える

これはわかりやすく、5回行動する度強化するなどですね。

変動比率スケジュール(VR : Variable Ratio)・・・変動する回数行動したら強化子を与える

あるときは5回行動したらご褒美が与えられたが、次は7回、その次はたった2回でもらえた、などです。

営業電話をかける行動はこのVRスケジュールに当てはまります。

お客さんの商品購入が強化子だとすると、営業電話をかけても毎回購入してもらえるわけではありません。

断られることが多数あるため、多くのお客さんに電話します。

ある時は5人目にかけたお客さんが購入してくれて、ある時は7人目で、またある時は…

と購入してもらえる(強化子)ためにかける電話回数は一定ではなく、変化しますよね。

 

まとめ

代表的な強化スケジュールをいくつか紹介しましたが、

未だに混乱している方もいると思うので、最後に整理します。

まず強化スケジュールは連続と間欠に分けられます。

そこから間欠強化スケジュールはさらに4つに分けられます。

図を作ったので下に貼っておきます↓

 

 

 

 

 

今回は強化スケジュールの解説記事となりましたが、

皆さんが気になるのは、

「これが現場でなんの役にたつんだ?」

ということだと思います。

この疑問についてはまた今度お答えします。

理論の紹介だけではなく、それがどのように役立つかも非常に重要ですからね。

ではまた。

 

The following two tabs change content below.