株式会社MillReef、日本ABAマネジメント協会の榎本です。
一日おきに、
「A4一枚評価制度&小さな会社の人事戦略」と、
「行動分析学で人を動かす」
というタイトルに関するメールを、お送りさせていただいています。
いつでもこちらから配信停止(https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco)できますので、
お気軽な気持ちで読んでいただければ、大変嬉しいです。
今日は「鉛筆なめなめ評価」のお話です。
—————————————————————————————
★鉛筆なめなめ評価は本当にダメ?【A4一枚評価制度と小さな会社の人事戦略】
—————————————————————————————
以前、拙著「A4一枚評価制度」のご感想で、
このようなものをいただきました。
「私の会社は鉛筆なめなめ方式です。
人事評価を導入すべきか迷っていましたが、
読後に鉛筆なめなめを続ける決意が湧きました。
大変参考になりました。」
ご感想ありがとうございました。m(_ _)m
まずはこの場を借りてお礼申し上げます。
で、このご感想をメールでいただいたとき、
私が本でお伝えしたいことを分かっていただいた、
と、冗談ではなく嬉しかったのです。
私にとっては、
最高の誉め言葉。
なぜ鉛筆なめなめが良いのか、
ちょっと科学的に説明してみたいと思います。
・制度による年次の評価は強化スケジュール「FI」であり、
鉛筆なめなめ評価は強化スケジュール「VI」である。
(拙著A4一枚評価制度 95ページ参照)
「FI」とは「Fixed Interval(固定された時間)」のことで、
「VI」とは「Valuable Interval(変化する時間)」のことです。
行動の実験では、
「FI(固定された時間)」よりも、
「VI(変化する時間)」の時の方が、
人は行動量が増え、継続する時間が長くなるのです。
毎回ご褒美がでるよりも、
いつ出るか分からない方が、行動するのですね。
通常の人事評価制度のように、毎年3月と9月に実施する、
というように固定された時期に評価されることが決まっていると、
その時期に合わせて行動をしてしまうようになります。
結果的に行動量が減り、
継続しなくなります。
逆に鉛筆なめなめで、
いつ評価されるかが分からないというようになっている方が、
行動の量は増え、継続もします。
もちろんまるっきり評価されなくなると、
「あきらめて」しまわれますが、
そうなる前にきちんと評価してあげることが、
一番モチベーションにつながるのです。
「いつも」よりも「たまに」の方が、
行動が継続するなんて、人は(動物もですが)不思議なものですね。
(※でも、ギャンブルなどはまさにこの仕組みです)
決まったタイミングよりも、いつかが分からない方が、
行動の継続につながるのは本当です。
しかし、いつかは決まっていないけれど、
ちゃんと見てくれている、
ちゃんと評価してくれる、
ということを、どこかでは必ず出すこと、
これはとても大事なのです。
それがなくなると、
あきらめて、去ってしまう、
・・・かもしれません。
—————————————————————————————
★DVD情報
—————————————————————————————
日本法令様より『「A4一枚評価制度」の作り方・運用の仕方』DVDが
発売されました。動画での解説とツールが一式手に入ります。
◯Amazonでご購入の方↓
◯日本法令サイトでご購入の方↓
http://www.horei.co.jp/shop/cgi-bin/shop_itemDetail.cgi?itemcd=1340079
—————————————————————————————
★セミナー情報
—————————————————————————————
5月以降の日程を決定いたしました。
★A4一枚評価制度セミナー
本の内容をもっと詳しくお伝えしています。
セミナーならでは本音&現場情報もあり!
★A4一枚評価制度 作成実践講座
講座形式でオリジナルの「A4一枚評価制度」を完成させるセミナーです。
サポートもついてきます。スケジュールが合わせられればかなりお得かと思います。
★ABA(応用行動分析学)マネジメントセミナー
「応用行動分析学(ABA)」のアプローチで組織改善を考えます。
適切な「行動」を増やし、不適切な「行動」を減らしましょう。
http://www.j-aba.com/course/aba_seminar/
★ABA(応用行動分析学)基礎講座
セミナーを受けていただいた方、書籍「自律型社員を育てるABAマネジメント」を
お読みいただき、ABAマネジメントにある程度知識がある方向けの講座です。
より使えるABAマネジメントを身に付けましょう。
http://www.j-aba.com/course/aba_basic/
★夢をかなえる「行動アシスト手帳」の作り方講座
私がもう10年以上使っているオリジナルの手帳をご提供して、
セルフマネジメントのやり方をお伝えします。
http://www.j-aba.com/course/assistbook/
━━━ 見える行動 測れる向上 ━━━━━
■メルマガバックナンバーはこちらから。
【A4一枚評価制度と組織のためのABA バックナンバー】
http://millreef.co.jp/merumaga/
【行動分析学で人を動かす バックナンバー】
http://www.j-aba.com/merumaga/
■配信停止ご希望の方は、お手数ではございますが
こちらから解除をおねがいいたします。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco
■発行者
◆株式会社MillReef(ミルリーフ)
代表取締役 榎本 あつし
◆〒197-0022 東京都福生市本町66-1 秋山ビル2F
◆TEL : 042-513-4707 FAX : 042-513-4721
◆WEBサイト: < http://millreef.co.jp/ >
◆メールアドレス : < enomoto@millreef.co.jp >
★フォロー大歓迎です
★榎本Facebook: < https://www.facebook.com/officenearco >
★榎本Twitter: < https://twitter.com/officenearco >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━