10月29日(水)公益社団法人 川崎南法人会様にて、弊社の榎本がセミナーを実施いたしました。
ご参加者の皆さま、熱心にご受講いただきありがとうございました!
「評価をしない評価制度」で得られること
- 「評価のバラつき」「基準の違い」「価値観による納得感のずれ」などの「人が人を評価する」ということについて回る、多くのデメリットを取り除くことができます。
- 上司の評価スキル向上のための研修、評価実施のプレッシャーなどの負荷を取り除き、部下の成長と成果へのサポートに注力できるようになります。
- 「評価」に縛られることなく、存分にパフォーマンス発揮を追求することができるようになります。
評価をしない評価制度とは?
詳しくはこちら:https://habitat-sr.jp/no_evaluation/
