榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

A3一枚評価制度。

2018/11/23

今日は諸事情により松山へ日帰りで行ってきました。

 

 

写真は、空港での鯛めしのみ。

 

鯛めし、宇和島バージョンが多いですが、
炊きこんだバージョンのほうが好きだったりします。

 

さて、本題です。

 

A4一枚評価制度は、
その名の通り、A4一枚でつく・・・らないときもある?

 

★A3一枚評価制度。

 

実は、弊社で人事評価制度を作成するとき、
すべてA4一枚で作成しているかというと、
実はそうでもなかったりします。

 

A3一枚でつくることも、
結構多くあったりするのです。

 

(これは大きすぎると思うよ)

 

なぜA4一枚にするかというと、
期初、期末だけで評価をするのではダメで、
期中に上司部下のコミュニケーションをすることが重要ということ。

 

そして、そのためには使いやすいA4にして、
項目を少なく絞ったほうが使いやすい、からなのです。

 

その目的につながるのであれば、
形はなんでもいいのです。

 

A3一枚で作る場合も、実は結構多くあります。
要素をゆったりとつくったり、
コメント欄を多くとったり、としています。

 

ファイリングの際に、
折りたたむなどの工夫が必要な部分はありますが・・・。

 

同じような理由で、
ちゃんとこの活用方法ができるのであれば、
A4一枚である必要はないのです。

 

そう、WEBでもスマホでもよいのです。

 

ただ、そこで、
ログインやパスワード入力などが必要になり、
「行動コスト」がかさむと、
コミュニケーションを取ることが減ってきてしまいます。

 

目標や評価項目へのアクセスのしやすさが、
カギになります。

 

その使い方ができるのが、
A4一枚がいいのか、A3でもいけるのか、
別のツールでも可能なのか。

 

そこをしっかり検討して取り組みましょう。

 

とはいえ、
できるだけシンプルなA4一枚が使いやすいもの事実。

これから導入するのであれば、
まずはA4一枚をお勧めはしています。

使いやすいですよ。

 

本日の日課 60点(複数枚よりは1枚かな)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ。)

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-A4一枚評価制度