榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

2021年、日課25項目の更新。

2021/01/03

ちょっと、時間が取れる年始の休みに、
やりたい方の仕事でも進めようかなー。

 

と思った1月2日ですが、

 

 

 

 

 

 

箱根駅伝と高校サッカーだけで

8時間、何もできませんでした。

 

 

あれ、明日も・・・。

 

 

さて、本題です。

 

 

2021年、日課25項目の更新。

 

もしかしたら気づいている人もいるかいないか・・・ですが、
このブログの下に「本日の日課」というものに点数をつけています。

 

こっ恥ずかしいので、本当は嫌なのですが、
一応、年始ということで公表しています。
(途中で変えたりしていますが)

 

今年のスタートはこれだ!

 

どジャアァぁぁぁ~~~ン。

 

1.6時起き
2.体組成記録
3.ダイエット部投稿
4.Torello確認
5.Analytics確認
6.スケジュール確認
7.仕事ブログの投稿
8.趣味ブログの投稿
9.noteの投稿
10.他SNSの投稿
11.記事スクラップ
12.タッチタイピング
13.リングフィットアドベンチャー
14.メール当日返信
15.日記を書く
16.瞑想
17.本を30分読む
18.メルマガを書く
19.HP更新or作成
20.執筆500字以上
21.UPRIGHT GO記録
22.翌日の予定を作る
23.事業計画を考える時間をつくる
24.1日の振り返りと点数をつける
25.家族と会話する

 

これらを、チェックリスト化しています。

 

以前はオリジナルのリフィルの手帳にして、
記載していましたが、今は「Habitify」というアプリを使って、
毎日チェックをするようにしています。

 

 

良いのか悪いのかはわかりませんが、
必ずしも全部やらなくてもよい、と自分ルールにしています。

 

なので、いつも60点前後。

 

でも、いいのです。

 

自分で、何をしていくことが大事か、
そしてそれができているのか、できていないのか、
を振り返えることで、効果を出していくための取り組みなのです。

 

10年くらい前から、これに取り組んでいますが、
このセルフフィードバックの仕組みを、人事評価制度に用いているのが、
下の方で案内をしている「評価をしない評価制度」だったりします。

 

内容が恥ずかしいので、
今後はナイショで。

 

点数上げるように、ちょっと頑張ります。

 

 

本日の日課 56点(本当は100点出したい)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ)

 

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-ABA(応用行動分析学), ABAマネジメント, OBM(組織行動マネジメント), 評価をしない評価制度