榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

馬名のつけ方。

2020/02/07

今年に入って、ブログ見ましたよー、
と声をかけられることが多くなりました。

 

やっぱり毎日更新することは大事ですね。

 

久々に書き出した一か月前に比べて、
文章書くのも早くなってきましたし、
ネタになりそうなことに気づくことも明らかに増えました。

後は内容、質もしっかり伴わないと、ですね。

 

先日は、仕事のパートナーの方と同行した先で、
私のブログの話になり、先方のお客様から、

「ブログやっているんですね、仕事のブログですか?」

と聞かれたので、

 

 

 

 

はい、もちろんです!

 

 

と、つい答えてしまいました。

 

「見ますねー」と言われましたので、
ちゃんと仕事の役に立つ情報など載せていかないと、です。

 

馬だ、猫だ、ソフトクリームだ、なんてブログを書いていては、
決まる仕事も決まらなくなってしまいます。

 

と、いうわけで本題です。

 

馬名のつけ方。

 

ふっふっふ。

 

実はひそかに、出資馬の馬名をつけることが得意だったりします。
5年間で5頭ほど、命名することができました。

 

どんな名前かは恥ずかしいのでいいません。
ええ、いいませんとも。

 

あ、一口で出資する場合、馬名応募という制度があり、
出資者から応募された中から、クラブが決めるのが通例となっています。

 

その際に、選ばれるコツというか、
いくつかポイントみたいなものがあるような気がしますので、
ここにまとめます。(ニーズはない)

 

① 好きな名前より選ばれる名前

② クラブによって、短めや長めの傾向がある

③ 親の名前に関するもの

④ ちょっと厨二っぽいぐらいがいい

⑤ たくさん出す

 

①の好きな名前より、選ばれる名前ですが、
自分がつけたい好きな名前にするよりも、一般的にわかりやすかったり、
選ばれる可能性が高いという目線でつけましょう、ということです。
自分で今一、と思っていても、世間的にわかりやすい方が良い気がします。

②は、複数のクラブで、このクラブは短めの単語が選ばれやすい、
あのクラブは、2節合わせた単語が選ばれやすいなどがあります。
ぜひ、過去の馬名を見てみましょう。

③ベタですが、こちらがより確率は高まります。
シーザリオ(シェイクスピアの登場人物) → リオンディーズ(同じくシェイクスピアの登場人鬱)

④厨二っぽいぐらいの名前で、フランス、イタリア、スペイン語とかが選ばれます。
オルフェーヴル(金細工師)、ジェンティルドンナ(貴婦人)、ブエナビスタ(素晴らしい景色)

⑤クラブによっては、複数応募可能な場合があるので、たくさん出しましょう。当然確率高まります。

 

ぜひ、みなさまもチャレンジを!

 

(写真はnetkeibaさんより)

 

本日の日課 52点(何のブログだこれ)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ。)

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-一口馬主