榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

本日は社労士試験の合格発表日でした。

2020/11/07

アメリカ大統領選挙真っ只中です!

 

なので、アメリカンジョーク。

 

 

先生:
「ワシントンが桜の木を切ったことを正直に話したとき、彼の父親はすぐに許しました。何故だと思いますか?」

 

生徒:
「ワシントンがまだ斧を持っていたからだと思います」

 

 

さて、本題です。

 

本日は社労士試験の合格発表日でした。

 

と、いうことで、
本日は社会保険労務士試験の合格の発表日でした。

 

 

(こんなものまで!いらすとやさん)

 

あ。

 

そういえば、このブログでも「社労士開業記」というものをやっていました。

 

えーと、最近の更新が・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

一年半前だ。

 

社労士開業記その4。なぜ「社労士」だったのか。

 

 

 

・・・頑張って更新しようと思います。(更新するとは言っていない)

 

 

今回の試験は、全国19都道府県55会場、
34,845人が受験して、2,237人の合格者だそうです。

 

合格率は6.4%。

 

16人に1人ぐらいですね。厳しい。

 

3科目で救済があったとのこと。

 

私は平成14年でしたので、
もう17年(あってる?)も前です。

 

試験が終わった当日は、ブラウン管のモニター時代のPC見ながら、
各予備校の解答と答え合わせをしていて、

 

「うわー、足切りだー!ダメだー」

 

とそのまま椅子から崩れ落ちたのを覚えています。

 

自分の採点間違えだったのですが。

 

で、発表日当日は、
失業給付をもらいながらの職業訓練を受けていました。

 

PCのスキルの職業訓練だったのですが、
ナイショでHPにアクセス(スマホとかなかったし)して、
合格を知る。小さくガッツポーズ。

 

ちなみに、この時の職業訓練で、
htmlやoffice系のスキルが身に付きました。
とても役に立っています。

 

いま思うと、まだ結婚して数年のときです。
子どもも生まれたばかりでした。

 

なのに、試験前の数か月で会社を辞めて、
無謀なことをしたんだなと思いますが、
あまり気にせず(わからないけれど)、応援してくれた妻には本当に感謝です。

 

先ほどの1年半前のブログにも書いていますが、
なんだかんだの経緯はさておき、17年前の試験をきっかけに、
大きく人生が変わったのは事実です。

 

その時の事務指定講習のときに出会った人たちの縁のおかげで、
今、こうして仕事が続けられているような気もします。

 

運の要素の強い試験だと思いますが、
あのときの自分は、試験だけでなく、いろいろな面で運がよかったのかなあ、と思っています。

 

これからも頑張らないとね。

 

 

本日の日課 60点(サポートのサポートをする私をだれかサポートして)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ)

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-社会保険労務士, 社労士開業記