株式会社MillReef、日本ABAマネジメント協会の榎本です。

一日おきに、
「A4一枚評価制度&小さな会社の人事戦略」と、
「行動分析学で人を動かす」
というタイトルに関するメールを、お送りさせていただいています。

いつでもこちらから配信停止(https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco)できますので、
お気軽な気持ちで読んでいただければ、大変嬉しいです。

今日は人事評価制度、
作成時のコツをひとつ、お伝えしたいと思います。

—————————————————————————————
★「5つの着眼点」。【A4一枚評価制度と小さな会社の人事戦略】
—————————————————————————————

一昨日にお送りした、
人事評価制度に関する意識調査で、
「人事評価制度に不満を感じる理由」の第一位に、

・評価基準が不明確:62.%

というものがありました。

今回、この「評価基準が不明確」というものを解消する、
一つの「コツ」をお伝えします。

それが、「5つの着眼点」というやり方。

「着眼点」とは、
その名の通り、眼をつけるところで、
実際の職場において、どのような行動をしているか、
そして、それを見るポイントとして定めておくことです。

例えば、評価する項目が「コミュニケーション力」だとします。
比較的、多くの会社の評価項目でも入ってくる、
期待能力かと思います。

しかし、
このまま「コミュニケーション力」を評価しようと思っても、
何をもって「コミュニケーション能力」が高いとするのか、
まさしく基準が不明確なのですね。

主観的な基準によって、
評価をせざるを得ない、
だから、アンケートのような不満となってしまうのです。

ここで、「5つの着眼点」の出番です。

「コミュニケーション力」が高い人というのは、
この職場だったら、どんな具体的な行動をしているのか、
というものを、5つ書き出すのです。

例えば、

1.笑顔で自分から挨拶をしている
2.困っている仲間がいたら、声をかけている
3.話す相手に対して、うなづき、眼を見ながら聴いている
4.自分の意見を押し付けではなく、しっかりと伝えている
5.相手の意見を尊重して、聞くことができている

というような感じです。

そして、他の評価項目も同様に、
「5つの着眼点」で、
具体的な行動をつくっていきます。

そして、期中のチェックも、
最終の評価も、
この「5つの着眼点」のうち、
いくつできているか、でチェックをしてくのです。

5つともすべてクリアするようでしたら、
その項目の評価も高い点に。

1つしかできていないようだったら、
かなり低く、3つできているようだったら、真ん中。

具体的な行動ですので、
主観的な表現で点数をつけるよりも、
基準が明確で、ずれがなくなってきます。

そして、
課題も明確になってきます。

クリアできなかった具体的な行動を、
できるようになることを目指せばよいのです。

3つだったのを、4つや5つ、
クリアできるようになるには、
何をしていけばいいかも、
そのまま明確に記載されているのです。

もちろん、これを評価時だけにフィードバックするのではなく、
期中で上司・部下でやり取りをします。

「今は、3つしかできていないが、
これとこれの残り2つができるようになろう。
これをクリアすれば、この評価項目は満点になる。」

5つに絞ることで、
その5つの具体的行動以外のものが、
網羅できなくなるというデメリットも確かにあります。

しかし、そのデメリットを超えて、
余りあるメリットがあります。

基準が明確になる、課題が明らかになる、
評価者スキルがある程度でも、バラつきがなくなる、
その会社ならではの、職場の具体的行動が変わる。

「5つの着眼点」、おすすめです。

————————————————————————————–
★編集後記
—————————————————————————————

3つでは少なすぎ、
7つでは多すぎ。

5つぐらいが、見ていくのに最適です。
真ん中評価が増えるのを嫌うのであれば、
4つか6つでもよいでしょう。

人事評価で人材育成という点を実現したいのであれば、
具体的指導がしやすい、
この「5つの着眼点」方式は、
とてもおすすめです。

—————————————————————————————
★DVD情報
—————————————————————————————

日本法令様より『「A4一枚評価制度」の作り方・運用の仕方』DVDが
発売されました。動画での解説とツールが一式手に入ります。

◯Amazonでご購入の方↓

◯日本法令サイトでご購入の方↓
http://www.horei.co.jp/shop/cgi-bin/shop_itemDetail.cgi?itemcd=1340079

同じく日本法令様より、そのまま評価者研修が実施できるDVD、
『さまざまな人事評価制度に使える評価者訓練実践講座」が発売されました。

◯Amazonでご購入の方↓

◯日本法令サイトでご購入の方↓
http://www.horei.co.jp/shop/cgi-bin/shop_itemDetail.cgi?itemcd=1340083

—————————————————————————————
★セミナー情報
—————————————————————————————

★ゆるABA会
ビストロバーを会場に、ゆるくABA(応用行動分析)が好きな仲間が交流する場です。
大学教授によるミニABAセミナーもあります。

ゆるABA 会

★A4一枚評価制度セミナー
本の内容をもっと詳しくお伝えしています。
セミナーならでは本音&現場情報もあり!

A4一枚賃金&評価制度セミナー

★A4一枚作成実践講座(全5回・第5期)

A4一枚評価制度・作成実践講座

★ABA(応用行動分析学)マネジメント入門セミナー
「応用行動分析学(ABA)」のアプローチで組織改善を考えます。
適切な「行動」を増やし、不適切な「行動」を減らしましょう。
http://www.j-aba.com/course/aba_seminar/

★ABAマネジメント基礎講座
http://www.j-aba.com/course/aba_basic/

★ABAマネジメント応用講座(全3回)

ABAマネジメント応用講座


━━━   見える行動  測れる向上  ━━━━━
■メルマガバックナンバーはこちらから。

【A4一枚評価制度と組織のためのABA バックナンバー】
http://millreef.co.jp/merumaga/

【行動分析学で人を動かす バックナンバー】
http://www.j-aba.com/merumaga/

■配信停止ご希望の方は、お手数ではございますが
こちらから解除をおねがいいたします。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco

■発行者
◆株式会社MillReef(ミルリーフ)
代表取締役 榎本 あつし
◆〒197-0022 東京都福生市本町66-1 秋山ビル2F
◆TEL : 042-513-4707  FAX : 042-513-4721
◆WEBサイト: < http://millreef.co.jp/ >
◆メールアドレス : < enomoto@millreef.co.jp >

★フォロー大歓迎です
★榎本Facebook: < https://www.facebook.com/officenearco >
★榎本Twitter: < https://twitter.com/officenearco >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━