株式会社MillReef、日本ABAマネジメント協会の榎本です。

一日おきに、
「A4一枚評価制度&小さな会社の人事戦略」と、
「行動分析学で人を動かす」
というタイトルに関するメールを、お送りさせていただいています。

いつでもこちらから配信停止(https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco)できますので、
お気軽な気持ちで読んでいただければ、大変嬉しいです。

昨日は、「魅力的な職場」というテーマで、
200名ほどの経営者の方を前に、講演をさせていただきました。

緊張しましたが、みな、真剣に聞いてくださり、
やりきった充実感でいっぱいです。

—————————————————————————————
★いかに実践していくかが難しい。【行動分析学で人を動かす】
—————————————————————————————

ABAマネジメントのアプローチにより、
どんなときに人は行動をして、
どんなときにこうどうしないのか。

その行動科学としての原理原則は、
わかった。
それをどのように実践していくか、が難しい。

このようなご意見をいただくことがあります。

まさしく、ここが難しいところ。

どちらかというと、
職場での実践よりも、学問として確立してきたABA(行動分析学)ですので、
ついつい、その様式にあわせてないといけないような気がしてしまいます。

しっかりと、現状のABC分析をして、
今の行動がどうなっているのか、ベースラインを測る。
そして介入案を考え、その測定もする。

おそらく、学問の場でのABAでしたら、
「最低限」この手順でやらないとダメ、
というような指導を受けるのです。

でも、実はそんなに仰々しく考えなくてもよいのです。
(と、私は考えます)

とにかく、この考えをもとに、
社員や部下とのコミュニケーションを変えてみる、
というレベルの実践でいいのです。

望ましい行動を自主的にやってもらうのは、
強化の原則を使いましょう。

強化の原則は、
行動の後に良いことが起きるか、

望ましい行動したら、ちゃんと褒めてあげればよいのです。

問題行動を減らすには、弱化の原則を使います。

問題行動をしたら、しっかり叱るのです。

ちょっとだけ発展して、
弱化の原則では、
行動すること自体も弱化されたり、
弱化のための嫌子に、上司自身がなってしまう、
という副作用もあります。

そうならないためにも、
問題行動を減らすためには、
消去の原則を使いましょう。

題行動の時には、褒めない。
叱る、のではなく、褒めない、のです。

弱化ほど即効性はありませんが、
長期的に時間が許すのであれば、
消去をしていく方が副作用が少なくなるので、
おすすめなのです。

まずは、の実践は、
このような部下とのコミュニケーションの実践から。

このように使ってみて、
行動を変えてみるということに、たくさん取り組むところから、
実践していってはいかがでしょうか。

—————————————————————————————
★編集後記
—————————————————————————————

手順を踏んで、
やるべきことをやって、
ということは確かに重要です。

でも、それを実際にできるための準備、
シチュエーション、
やる側のスキル等々。

条件がそろうまで待っていて、
結局、実践に進まない、
というようなことが多いのではないでしょうか。

ABAマネジメント、という考え方は、
アプローチ手段であり、ツールです。

ツールは使ってナンボ、です。

まずは気軽に、コミュニケーションの反応からやってみましょう。

—————————————————————————————
★セミナー情報
—————————————————————————————

★A4一枚評価制度セミナー
本の内容をもっと詳しくお伝えしています。
セミナーならでは本音&現場情報もあり!

A4一枚賃金&評価制度セミナー

★ABA(応用行動分析学)マネジメント入門セミナー
「応用行動分析学(ABA)」のアプローチで組織改善を考えます。
適切な「行動」を増やし、不適切な「行動」を減らしましょう。
http://www.j-aba.com/course/aba_seminar/

★ABAマネジメント基礎講座
http://www.j-aba.com/course/aba_basic/

★ABAマネジメント応用講座(全3回)

ABAマネジメント応用講座


━━━   見える行動  測れる向上  ━━━━━
■メルマガバックナンバーはこちらから。

【A4一枚評価制度と組織のためのABA バックナンバー】
http://millreef.co.jp/merumaga/

【行動分析学で人を動かす バックナンバー】
http://www.j-aba.com/merumaga/

■配信停止ご希望の方は、お手数ではございますが
こちらから解除をおねがいいたします。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco

■発行者
◆株式会社MillReef(ミルリーフ)
代表取締役 榎本 あつし
◆〒197-0022 東京都福生市本町66-1 秋山ビル2F
◆TEL : 042-513-4707  FAX : 042-513-4721
◆WEBサイト: < http://millreef.co.jp/ >
◆メールアドレス : < enomoto@millreef.co.jp >

★フォロー大歓迎です
★榎本Facebook: < https://www.facebook.com/officenearco >
★榎本Twitter: < https://twitter.com/officenearco >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━