株式会社MillReef、日本ABAマネジメント協会の榎本です。

一日おきに、
「A4一枚評価制度&小さな会社の人事戦略」と、
「行動分析学で人を動かす」
というタイトルに関するメールを、お送りさせていただいています。

いつでもこちらから配信停止(https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco)できますので、
お気軽な気持ちで読んでいただければ、大変嬉しいです。

能力はあるけれど、活躍できない。
それは本人だけでなく、上司の力かもしれません。

—————————————————————————————
★ポテンシャルをパフォーマンスに変えることも上司の仕事。【A4一枚評価制度と小さな会社の人事戦略】
—————————————————————————————

先日、能力などの評価は、パフォーマンス(顕在化して発揮している)ことを評価し、
ポテンシャル(潜在化していて保有している)ことは、評価しない、
などということを書きました。

でも、やっぱり客観的には、この人のほうが能力が高く、
そうでもない人との評価で逆転するのはまずいのではないか。

たまたま仕事で、役割がないから、
保有していることも評価すべきではないか、
というような、ご意見やご質問をいただくことがあります。

そのようなときは、
このように回答をしています。

—————————————————————–

やるべきは、その「ポテンシャル」を、
いかに「パフォーマンス」として発揮してもらうか、です。

保有している能力、潜在化している能力が部下にあるのなら、
それを実際に目に見える行動レベルにしていくことです。

その能力を活躍させるような、役割を与えて、
行動として貢献してもらうようにしていかなくてはいけなのです。

目に見える「パフォーマンス」で、しっかりと組織貢献につなげ、
そして、ちゃんと評価を高くしてあげる。

会社の成果と本人の成長をこのようにしてつなげていきましょう。

これをするためにも、
下手に目に見えない「ポテンシャル」を評価してはいけないわけです。

社員が能力を発揮する、望ましい態度・振る舞いをする。

それらを「人事評価制度」というツールを使って増やしていき、
会社の成長に繋げる。

それが一番の目的であり、
そのために評価を行なうわけですから、
発揮していない部分を評価しては、やはりいけないのです。

—————————————————————–

やはり、「ポテンシャル」ではなく「パフォーマンス」を評価する。
この原則を守っていきましょう。

そのためには、普段から、ちゃんと部下を見て、
能力の把握、活躍させるための役割、
これをしっかり考えていく必要があるのです。

そして、それができる上司が、
組織を使って成果を出せる、有能な上司となるのです。

—————————————————————————————
★編集後記
—————————————————————————————

監督やコーチは、
いまいる選手を使って、好成績を収めなければいけません。

能力が高い選手は、
それを宝の持ち腐れにするのではなく、
戦略に応じて、適材適所でパフォーマンスを発揮してもらう。

当たり前といえば、
当たり前なのですが、
案外見失っていることが多いかったりするのです。

—————————————————————————————
★DVD情報
—————————————————————————————

日本法令様より『「A4一枚評価制度」の作り方・運用の仕方』DVDが
発売されました。動画での解説とツールが一式手に入ります。

◯Amazonでご購入の方↓

◯日本法令サイトでご購入の方↓
http://www.horei.co.jp/shop/cgi-bin/shop_itemDetail.cgi?itemcd=1340079

同じく日本法令様より、そのまま評価者研修が実施できるDVD、
『さまざまな人事評価制度に使える評価者訓練実践講座」が発売されました。

◯Amazonでご購入の方↓

◯日本法令サイトでご購入の方↓
http://www.horei.co.jp/shop/cgi-bin/shop_itemDetail.cgi?itemcd=1340083

—————————————————————————————
★セミナー情報
—————————————————————————————

★A4一枚評価制度セミナー
本の内容をもっと詳しくお伝えしています。
セミナーならでは本音&現場情報もあり!

A4一枚賃金&評価制度セミナー

★A4一枚作成実践講座(全5回・第5期)

A4一枚評価制度・作成実践講座

★ABA(応用行動分析学)マネジメント入門セミナー
「応用行動分析学(ABA)」のアプローチで組織改善を考えます。
適切な「行動」を増やし、不適切な「行動」を減らしましょう。
http://www.j-aba.com/course/aba_seminar/

★ABAマネジメント基礎講座
http://www.j-aba.com/course/aba_basic/

★ABAマネジメント応用講座(全3回)

ABAマネジメント応用講座


━━━   見える行動  測れる向上  ━━━━━
■メルマガバックナンバーはこちらから。

【A4一枚評価制度と組織のためのABA バックナンバー】
http://millreef.co.jp/merumaga/

【行動分析学で人を動かす バックナンバー】
http://www.j-aba.com/merumaga/

■配信停止ご希望の方は、お手数ではございますが
こちらから解除をおねがいいたします。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco

■発行者
◆株式会社MillReef(ミルリーフ)
代表取締役 榎本 あつし
◆〒197-0022 東京都福生市本町66-1 秋山ビル2F
◆TEL : 042-513-4707  FAX : 042-513-4721
◆WEBサイト: < http://millreef.co.jp/ >
◆メールアドレス : < enomoto@millreef.co.jp >

★フォロー大歓迎です
★榎本Facebook: < https://www.facebook.com/officenearco >
★榎本Twitter: < https://twitter.com/officenearco >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━