株式会社MillReef、日本ABAマネジメント協会の榎本です。

一日おきに、
「A4一枚評価制度&小さな会社の人事戦略」と、
「行動分析学で人を動かす」
というタイトルに関するメールを、お送りさせていただいています。

いつでもこちらから配信停止(https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco)できますので、
お気軽な気持ちで読んでいただければ、大変嬉しいです。

今年も残すところあと3週間。
一年間を振り返ってみると、
自分に何点つけることができますでしょうか。

—————————————————————————————
★目標の基準は引き下がってくる。【A4一枚評価制度と小さな会社の人事戦略】
—————————————————————————————

人事評価においての「目標設定」もそうなのですが、
期初は張り切って、「ここまでがんばろう!」と思っていても、
だんだん期末に近づいてくるのにつれて、
その基準が引き下がってきてきてしまうのです。

それも、やっかいなことに、悪意なく。
なんです。

私は、今年、
弊社のホームページを活用しよう、
できるだけ更新して、内容も充実させよう、
と年始に目標を立てていました。

よし、徹底して頑張るぞ!

と、思っていたのですが、
毎日、いろいろと締め切りの迫っている仕事や、
手が付けやすい仕事などをしているうちに、
目標である「ホームページの更新と充実」は、
後回しに。

そのうち、2日に一回はなんとか・・・
そして、週に一回はなんとか・・・

となっていって、
まあ、1か月に数回ニュースは上げたし、
変更もやっておいたし、
とりあえずは合格点にしておこう。
うん、自分なりに頑張った。

と、このように、
目標の基準が下がってしまうのですね。

年初に会って、その目標を聞いた人からは、
あれ、全然できてないのに、
そんなのでいいのか。

と思われることでしょう。

同じように、人事評価においての目標も、
同じことが起こります。

上司・部下でここまで頑張ろう、
と話し合っていて、
そのときはお互いのゴールイメージの共有ができていたとしても、
毎日忙しい中、後回しになって取り組みが遅れていく。

期の終わりになって、
とりあえず、これくらいやっておけば、
まあ何とか合格点だろう・・・。

と、勝手に(悪意なく)基準を下げてしまうのですね。

そして、最初に話し合っていた上司にしてみれば、
「あれ、こんな程度でいいと思っているのか」

となります。

本人は悪意なく引き下がっているので、
厳しい上司だ、わかっていない上司だ、
というような印象を持ってしまいます。

お互いに、相手が間違っている、
というようなズレがこうやって起きます。

こうなってしまうのを回避することは、
もちろん可能です。

次の二つのことやること。

1.目標を定量化する
2.期中の定期コミュニケーションをとる

です。

1.目標を定量化する

は、「徹底」「頑張る」「充実」、
というような、抽象的で主観的な言葉ではなく、
第3者が見ても、程度が客観的にわかるような表現にしておくことです。

もう一つの、

2.期中の定期コミュニケーションをとる

は、途中で上司・部下のコミュニケーションをとりながら、
基準を確認しておくことです。

途中の段階で、最初のイメージ通り、
取り組んでいるか、いないか、
その確認をして、基準を引き戻していく必要があります。

引き戻すといっても、
無理やりではなく、話し合ったり確認すれば、
自然と引き戻ります(引き下がらない)。

このようなことをせずに、
期末のときに下がらないようにするのは、
至難の業。

逆に考えると、
この2つをちゃんとやれば、
効果が出るようになります。

ぜひ、「徹底」してくださいね。

—————————————————————————————
★編集後記
—————————————————————————————

自分のことは棚に上げますが、
最初になんとなくの主観的で抽象的な言葉で目標を立てることは、
とても「楽」で「簡単」なこと。

「100件やります!」では、
後から逃げられないので、
「徹底します!」
と言ってしまうのです。

まあ、気持ちはもちろんわかりますが・・・。

これが、年始の目標が達成できない、
一つの大きな原因なのではないでしょうか。

—————————————————————————————
★DVD情報
—————————————————————————————

日本法令様より『「A4一枚評価制度」の作り方・運用の仕方』DVDが
発売されました。動画での解説とツールが一式手に入ります。

◯Amazonでご購入の方↓

◯日本法令サイトでご購入の方↓
http://www.horei.co.jp/shop/cgi-bin/shop_itemDetail.cgi?itemcd=1340079

同じく日本法令様より、そのまま評価者研修が実施できるDVD、
『さまざまな人事評価制度に使える評価者訓練実践講座」が発売されました。

◯Amazonでご購入の方↓

◯日本法令サイトでご購入の方↓
http://www.horei.co.jp/shop/cgi-bin/shop_itemDetail.cgi?itemcd=1340083

—————————————————————————————
★セミナー情報
—————————————————————————————

★A4一枚評価制度セミナー
本の内容をもっと詳しくお伝えしています。
セミナーならでは本音&現場情報もあり!

A4一枚賃金&評価制度セミナー

★A4一枚作成実践講座(全5回・第5期)

A4一枚評価制度・作成実践講座

★ABA(応用行動分析学)マネジメント入門セミナー
「応用行動分析学(ABA)」のアプローチで組織改善を考えます。
適切な「行動」を増やし、不適切な「行動」を減らしましょう。
http://www.j-aba.com/course/aba_seminar/

★ABAマネジメント基礎講座
http://www.j-aba.com/course/aba_basic/

★ABAマネジメント応用講座(全3回)

ABAマネジメント応用講座


━━━   見える行動  測れる向上  ━━━━━
■メルマガバックナンバーはこちらから。

【A4一枚評価制度と組織のためのABA バックナンバー】
http://millreef.co.jp/merumaga/

【行動分析学で人を動かす バックナンバー】
http://www.j-aba.com/merumaga/

■配信停止ご希望の方は、お手数ではございますが
こちらから解除をおねがいいたします。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco

■発行者
◆株式会社MillReef(ミルリーフ)
代表取締役 榎本 あつし
◆〒197-0022 東京都福生市本町66-1 秋山ビル2F
◆TEL : 042-513-4707  FAX : 042-513-4721
◆WEBサイト: < http://millreef.co.jp/ >
◆メールアドレス : < enomoto@millreef.co.jp >

★フォロー大歓迎です
★榎本Facebook: < https://www.facebook.com/officenearco >
★榎本Twitter: < https://twitter.com/officenearco >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━