株式会社MillReef、日本ABAマネジメント協会の榎本です。

一日おきに、
「A4一枚評価制度&小さな会社の人事戦略」と、
「行動分析学で人を動かす」
というタイトルに関するメールを、お送りさせていただいています。

いつでもこちらから配信停止(https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco)できますので、
お気軽な気持ちで読んでいただければ、大変嬉しいです。

何のために個人目標をつくるのか。

その目的によっても、もちろん異なりますが、
もし、「業績向上」を目的にしているのであれば、
今日の話はとても重要なことです。

—————————————————————————————
★目標設定の「連鎖性」とは。【A4一枚評価制度と小さな会社の人事戦略】
—————————————————————————————

人事評価制度で、個人目標を設定する場合があります。
この際には、「連鎖性」と「網羅性」が大事になります。

ちょっと難しい言葉にしてしまっていますが、
要は、ちゃんと組織目標とつながっているかどうかと、
偏ってないか、という感じです。

まずは、「連鎖性」からみていきましょう。

個人目標の設定は、
本来、組織の目標につながるように設定しなくてはいけません。
組織の成果は、個人の成果の集積です。

そして、その個人の成果を、
日々の取り組みにより着実に実現していくことで、
組織全体の成果に結びつけることをやっていく取り組みなのです。

このように書くと、
「そんなことはわかっているよ」というように思われるかもしれません。

その通り、本来の目標管理としては当たり前のことなのです。
しかし、実際にはそうでないケースがとてもよくみられるのです。

これは、目標設定の時点では、
そこで評価点が付くわけでもなく、
評価者より上の方でチェックされたりすることもないという、
人事評価の運用の仕組みで起きてしまっている「間違い」であることが考えられます。

「なんとなく」目標設定を、被評価者だけではなく、
評価者である上司も流してしまっているのです。

そして、毎年、その「つながらない」目標をなんとなくやっているという、
本人にも会社にもメリットのないこと繰り返してしまっています。

本来は、
個人が頑張って目標を達成したら、組織の目標も達成し、
組織の目標が達成出来たら、会社の目標も達成するという構造にしないといけません。

しかし、これが分かっているはずなのに、なかなかできない。

実際に、個別の目標設定の内容を見てみると、
次のような目標がたくさん書かれてしまっています。

これは、あるコーヒーチェーン店での例です。

【会社の目標:来客数前年比120%増】

・Aさん「体調管理に努め、体調不良による欠勤をしない」
・Bさん「TOIECで800点を取る」
・Cさん「アルバイトの採用を3人増やす」

さて、AさんもBさんもCさんも、
今期は一生懸命頑張って、それぞれの目標を達成しました!

しかし、会社の目標である来客数120%には、
まったく届きませんでした。

・・・さて、評価をする立場である貴方、
達成した3人の評価はどうしますでしょうか?

会社目標につながらなかったので、
低くしてしまうでしょうか。

でも、本人たちは、最初に決めた目標を頑張って達成したのです。
納得性や会社への不信感が高まってしまうかも・・・。

最初の目標の立て方は、非常に重要で、分かっているはずなのにも関わらず、
このような間違いがかなり頻繁に起こってしまっているのですね。

次回は、もう一つ、「目標設定の網羅性」についてお伝えいたします。

—————————————————————————————
★編集後記
—————————————————————————————

連日のワールドカップ、
スポーツ観戦好きな私は、
結構見入ってしまっています。

夜、深夜なので、
なかなか騒いだりできないのですが、
つい、良いプレーの時は声が出てしまいますね。

マンションなので、
クレームが来ないように気を付けないと・・・です。

—————————————————————————————
★DVD情報
—————————————————————————————

日本法令様より『「A4一枚評価制度」の作り方・運用の仕方』DVDが
発売されました。動画での解説とツールが一式手に入ります。

◯Amazonでご購入の方↓

◯日本法令サイトでご購入の方↓
http://www.horei.co.jp/shop/cgi-bin/shop_itemDetail.cgi?itemcd=1340079

同じく日本法令様より、そのまま評価者研修が実施できるDVD、
『さまざまな人事評価制度に使える評価者訓練実践講座」が発売されました。

◯Amazonでご購入の方↓

◯日本法令サイトでご購入の方↓
http://www.horei.co.jp/shop/cgi-bin/shop_itemDetail.cgi?itemcd=1340083

—————————————————————————————
★セミナー情報
—————————————————————————————

7月以降の日程を決定いたしました。

★A4一枚評価制度セミナー
本の内容をもっと詳しくお伝えしています。
セミナーならでは本音&現場情報もあり!

A4一枚賃金&評価制度セミナー

★ABA(応用行動分析学)マネジメントセミナー
「応用行動分析学(ABA)」のアプローチで組織改善を考えます。
適切な「行動」を増やし、不適切な「行動」を減らしましょう。
http://www.j-aba.com/course/aba_seminar/

━━━   見える行動  測れる向上  ━━━━━
■メルマガバックナンバーはこちらから。

【A4一枚評価制度と組織のためのABA バックナンバー】
http://millreef.co.jp/merumaga/

【行動分析学で人を動かす バックナンバー】
http://www.j-aba.com/merumaga/

■配信停止ご希望の方は、お手数ではございますが
こちらから解除をおねがいいたします。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco

■発行者
◆株式会社MillReef(ミルリーフ)
代表取締役 榎本 あつし
◆〒197-0022 東京都福生市本町66-1 秋山ビル2F
◆TEL : 042-513-4707  FAX : 042-513-4721
◆WEBサイト: < http://millreef.co.jp/ >
◆メールアドレス : < enomoto@millreef.co.jp >

★フォロー大歓迎です
★榎本Facebook: < https://www.facebook.com/officenearco >
★榎本Twitter: < https://twitter.com/officenearco >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━