株式会社MillReef、日本ABAマネジメント協会の榎本です。

一日おきに、
「A4一枚評価制度&小さな会社の人事戦略」と、
「行動分析学で人を動かす」
というタイトルに関するメールを、お送りさせていただいています。

いつでもこちらから配信停止(https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco)できますので、
お気軽な気持ちで読んでいただければ、大変嬉しいです。

東京は秋晴れの良い天気です。

行楽にでかけたい気持ちを押さえ、
来年に出す予定の執筆を頑張ります。

—————————————————————————————
★「会社ルールブックに盛り込む内容、その2。」【行動分析学で人を動かす】
—————————————————————————————

会社ルールブックに盛り込む内容、
昨日お届けしましたが、まだまだありますので、
2回に分けてお送りします。

今回お伝えするのは、
どちらかというと「守る」ルールではなく、
「攻める」ルール。

ポジティブに、皆で取り組んでいこう、
という内容のものです。

□アクションルール

職場を良くするために、また、お客様に満足してもらうために、
ぜひ職場のメンバーで「アクションルール」を考え、
ルールブックに掲載してみんなで行動していきましょう。

例えば、「感謝の気持ちは、【ありがとう】と必ず言葉に出して伝える」とか、
「常にお客様の立場にたって考え、何か困っていることはないか、
今何をされたら嬉しいのかなどを考えるようにする」などを、
職場のアクションルールとしてルールブックに書き出しておきましょう。

朝礼や終礼の場で、このアクションルールに基づいて、
どんな行動をしたかなどを振り返るのも職場の活性化にとても効果的です。

□チームルール

職場での仕事は、チームワークが重要です。
職場ごとのチームで協力するルールを相談して決めましょう。

例えば、「外出時には、ホワイトボードに行き先と戻り時間を記入する」とか、
「トラブルになりそうな事ほど、早く上司や仲間に相談する」などです。

アクションルール同様、ルールを決めるミーティングなどをして、
みんなが参加して決めると、そのルールは守られやすくなります。

□クレームに対するルール

クレーム対応は初期の動作が非常に重要です。

「クレームは自分だけで抱えず、必ずオープンにする」
「否定はせずに、まずは全てをお聞きする」

などの取り決めをルールとして記載しておけば、
大問題となることを防いでくれるでしょう。

□会議・ミーティングルール

会議もルールを決めておくことで、
「だらだら会議」が「メリハリ会議」に変わっていきます。

例えば、
「最初に会議のゴールと制限時間を決める」
「提案を否定するときは、必ず代わりの提案をする」
「決定事項には全員が責任をもつ」等々。

ルールブックを持参の上、参加者で「会議ルール」を読み上げることにより、
進行がとても効率的になっていきます。

□10年目標

ユニークなルールブックの使い方の一つです。
個人的な10年間の目標を書き込めるようなページを作り、
社員に書いてもらいましょう。
10年後に向けていま自分が何をすべきか、
これだけでも結構意識を高めることが出来ます。

□月別目標

これも書き込み形式のページです。
毎月、目標とする行動を決め、ルールブックに書き込んでいきます。

その目標が達成、実行出来ているかどうか、
上司と一緒に毎月話しあってみましょう。
スキルアップに役立つツールとなります。

□その他

ルールブックは、その会社オリジナルでユニークなページがたくさん出来上がります。
ここですべてを紹介することは出来ませんが、
会社自慢を書き出してみようというページや、
家族から社員への応援メッセージを載せるページ、
褒め言葉をできるだけ多く書きこみ、
一日5つは誰かに使おうというページなどを今までに作成した事例があります。

さらにユニークなルールとして、

・必ず褒めるルール
・要点から話すルール
・前向きな話を邪魔しないルール
・出来ない理由を言わないルール
・クレームをチャンスと呼ぶルール
・食事はみんなでルール
・「わが社はスピード」のルール
・中学生に分かる言葉で説明するルール
・毎月一冊読書のルール

など、いろいろなアイデアがあります。

ぜひ、会社オリジナルで、
職場の風土活性化につながるアイデアを盛り込んでみてはいかがでしょうか。

—————————————————————————————
★編集後記
—————————————————————————————

「ルール」といっても、
上記のように、皆でやっていこうという、
アクションを決めるルールもあります。

経営者の頭の中、上司の頭の中にあっても、
なかなか部下には浸透しないこともあるでしょう。

しっかりと明文化することにより、
皆に伝わり、
いつでも見られるようなルールブックに盛り込むことで、
実際の行動につながり、
フィードバックをしていくことで、
習慣化することができます。

会社ルールブック、
オススメのツールなのです。

—————————————————————————————
★セミナー情報
—————————————————————————————

★ゆるABA会
ビストロバーを会場に、ゆるくABA(応用行動分析)が好きな仲間が交流する場です。
大学教授によるミニABAセミナーもあります。

ゆるABA 会

★A4一枚評価制度セミナー
本の内容をもっと詳しくお伝えしています。
セミナーならでは本音&現場情報もあり!

A4一枚賃金&評価制度セミナー

★ABA(応用行動分析学)マネジメント入門セミナー
「応用行動分析学(ABA)」のアプローチで組織改善を考えます。
適切な「行動」を増やし、不適切な「行動」を減らしましょう。
http://www.j-aba.com/course/aba_seminar/

★ABAマネジメント基礎講座
http://www.j-aba.com/course/aba_basic/

★ABAマネジメント応用講座(全3回)

ABAマネジメント応用講座


━━━   見える行動  測れる向上  ━━━━━
■メルマガバックナンバーはこちらから。

【A4一枚評価制度と組織のためのABA バックナンバー】
http://millreef.co.jp/merumaga/

【行動分析学で人を動かす バックナンバー】
http://www.j-aba.com/merumaga/

■配信停止ご希望の方は、お手数ではございますが
こちらから解除をおねがいいたします。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco

■発行者
◆株式会社MillReef(ミルリーフ)
代表取締役 榎本 あつし
◆〒197-0022 東京都福生市本町66-1 秋山ビル2F
◆TEL : 042-513-4707  FAX : 042-513-4721
◆WEBサイト: < http://millreef.co.jp/ >
◆メールアドレス : < enomoto@millreef.co.jp >

★フォロー大歓迎です
★榎本Facebook: < https://www.facebook.com/officenearco >
★榎本Twitter: < https://twitter.com/officenearco >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━