株式会社MillReef、日本ABAマネジメント協会の榎本です。

「A4一枚評価制度&小さな会社の人事戦略」と、
「行動分析学で人を動かす」
というタイトルに関するメールを、お送りさせていただいています。

いつでもこちらから配信停止(https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco)できますので、
お気軽な気持ちで読んでいただければ、大変嬉しいです。

この前、仕事で鎌倉に行ってきました。

少し大きめの就業規則改定プロジェクトが無事完了したので、
お客様とその打ち上げ的な感じのミーティングでした。

あまり長い時間滞在はできませんでしたが、
久しぶりに外に出て、ゆったりと時間を過ごしたような気がします。

旅行は基本好きなので、
GOTOトラベルが終わって、
落ち着いてきたら近場に家族ででかけたいな、
と思っています。

—————————————————————————————
★「目標が簡単すぎる場合の評価はどうする?」【A4一枚評価制度&小さな会社の人事戦略】
—————————————————————————————

これも非常によくあるご相談です。

しっかり評価者研修をして、
目標設定は期初のスタートが「命」だと伝えています。

最初に適当で簡単すぎる目標を部下が設定してきたとき、
適当に流してしまってはあとが大変です、と。

しかし、何度も何度も伝えたとしても、
いざ評価の時期になって、その上司から、
「なんで部下はこんな簡単な目標にしたんだ」
といわれてしまうことがよくあるのです。

いや、よくあっては本当はいけないのですが、
まあ、やはり、よくあります。

私は心の中では、
「だからあれほどいったのに・・」
となるのですが、まあそうも言えませんので、
対応策を検討、お伝えしていくことになります。

これは、どうしても評価制度の運用で、
必ず起きる問題でもありますので。

本来は、こうならないように目標設定時に、
部下は部下で作り方を学び、
上司はそれをしっかりチェックし合意するということをやっておく必要があります。

弊社のA4一枚評価制度で活用する「A4一枚評価シート」では、
ここにしっかりと「コミットサイン」という枠を作り、
確認できるような工夫をしていたりします。

ただ、研修をしても、上記のようにフォーマットの工夫をしていたとしても、
どうしても、上司も部下も「適当」にしてしまうことが出てきてしまうのです。

また、目標が簡単すぎるだけではなく、
なんとなく作った目標であるために、
普段の仕事のことをそのまま書いてあるだけ、
とうこともよくあります。

これも、普通に仕事をしたら、
簡単に目標達成になってしまうのです。

いざ、評価の時期になって、
困ったことになってしまいます。

このようなケース、
どうしたらよいでしょうか。

目標を達成したのは事実だから、
良い評価をすべき?

それとも、簡単すぎる目標だから、
低い評価にしないといけない?

答えは、どちらもNGです。

本当はその目標を上司が認めて通しているから、
良い評価をすべきなのですが、
それだとあまりにも評価が高くなり、その影響が大きすぎて、
実際にはできない、というのが大抵の実情になります。

本来の形ではありませんが、
応急処置的にこのようにアドバイスをしています。

————————————————-

個人目標は最初の設定がとても重要です。

・簡単な目標で普段の仕事をしていればクリアできる
・組織目標と関係のない目標になっている
・「徹底」「把握」「意識」などの抽象的なものになっている

と、ならないようにしておく必要がありました。

・・・もし、途中や評価の時期になって、
スタート時に適切でなかったことに気づいた場合は、
本来の形ではありませんが、目標の修正、
期末の評価での適正化(簡単すぎて高い評価、難しすぎて低い評価とせず、難易度に応じた修正をします)を行います。

————————————————-

調整することは、本来あってはいけないのですが、
運用当初で、まだまだ評価者の目標チェックスキルも伴わない場合、
どうしても起きてくることですので、
このように説明しておく必要がでてきます。

このようなこともあるので、
トライアル期間などを作って、
運用してみて出てくる課題の洗い出しなどが重要になってきます。

大丈夫、必ず慣れてきます。
人の「慣れ」の力は大きいのです。

組織の皆が、ちゃんと目標設定ができるようになれば、
必ず成果は引きあがってきます。

—————————————————————————————
★編集後記
—————————————————————————————

先日、初の「評価をしない評価制度」セミナーを実施しました。

ご感想などを聞く限りは、
好評だったかと思っております。

まだ大きくは活動していませんが、
11月になったら、1時間程度の説明セミナーなども実施、
モニターとして試していただくなどの募集も行う予定です。

評価シートの代わりに用いる、
パフォーマンス・フィードバックシートも、
良いのができたかと思います。

また説明会の日程など決まりましたら、
こちらにてご案内いたします。

—————————————————————————————
★セミナーのお知らせ
—————————————————————————————

10/19開催「人事の大学」様主催、
「行動科学で自律型社員を育てるABAマネジメントセミナー」

→ https://jdaba20201019.peatix.com/

下記は自主開催セミナーです。
全てオンラインにて開催しています。

【A4一枚賃金&評価制度セミナー 11月11日14時~17時】
→ https://millreef.co.jp/a4_seminar/

【OBM(組織行動マネジメント)セミナー 11月18日14時~16時】
→ https://millreef.co.jp/obm-seminar/

【『テレワークでセルフマネジメント』セミナー 11月6日14時~16時】
→ https://millreef.co.jp/obm-seminar/

━━━   見える行動  測れる向上  ━━━━━
■メルマガバックナンバーはこちらから。順次増やしていきます。

【A4一枚評価制度と小さな会社の人事戦略 バックナンバー】
https://millreef.co.jp/merumaga/

【行動分析学で人を動かす バックナンバー】
https://www.j-aba.com/merumaga/

■配信停止ご希望の方は、お手数ではございますが
こちらから解除をおねがいいたします。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco

■発行者
◆株式会社MillReef(ミルリーフ)
代表取締役 榎本 あつし
◆〒197-0022 東京都福生市本町66-1 秋山ビル2F
◆TEL : 042-513-4707  FAX : 042-513-4721
◆WEBサイト: < http://millreef.co.jp/ >
◆メールアドレス : < enomoto@millreef.co.jp >

★フォロー大歓迎です!
★榎本Facebook: < https://www.facebook.com/officenearco/ >
★榎本Twitter: < https://twitter.com/officenearco/ >
★榎本Instagram: < https://www.instagram.com/atsushi_eno/ >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━