株式会社MillReef、日本ABAマネジメント協会の榎本です。

一日おきに、
「A4一枚評価制度&小さな会社の人事戦略」と、
「行動分析学で人を動かす」
というタイトルに関するメールを、お送りさせていただいています。

いつでもこちらから配信停止(https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco)できますので、
お気軽な気持ちで読んでいただければ、大変嬉しいです。

一応、今日で弊社は仕事納め。
最終日に2社ほど、ご来社の方がいらっしゃいました。

一社様は来年から始まる人事評価のスタートについてのミーティング。
もう一社様は、来年撮影のDVD動画のお打合せでした。

遠方までありがたい限りです。

—————————————————————————————
★組織の問題は「Aくん」である。【行動分析学で人を動かす】
—————————————————————————————

組織の悩みで、経営者の方、上司の方から、
次のようなご相談を受けます。

「Aくんは、会議で自分からなかなか発言しなくて困っているんだよね」

この経営者や上司の悩みを解決する立場のあなた、
さて、この悩みを聞いて、どのような解決手段を思いつくでしょうか。

多くが、

「発言しないAくんをなんとかしよう」

というアプローチになるのではないでしょうか。

「Aくんはゆとり世代だから、教育が必要だ」
「Aくんの意識を変えないといけない」
「Aくんのやる気スイッチを・・・」
「Aくんが・・」
「Aくんの・・・」

と、組織において問題なのは「Aくん」なので、
「Aくん」の内面(やる気・意識)をなんとかしないと、
という考えになってきます。

すると、どんな解決手法になっていくでしょうか。

・徹夜で山登りをさせる
・街角で知らない人に名刺を1000枚配らせる
・研修で過去の黒歴史を涙ながらに語らせる—。

ちょっと大げさにしてしまいましたが、
このように「Aくん」の意識改革をしよう、
という取り組みをするということが起きてきます。

昔から現在にいたるまで、
組織の人材に関する問題解決は、
このように、個人の「やる気をどうやって上げるのか」「意識をどのように改革するか」
というようなアプローチがほとんどと感じています。

しかし、現実的にこれでうまくいっているケース、
どれくらいあるでしょうか。

一時的には「やる気」が上がっても、
職場に戻っていったら、だんだん下がってくる—。

そして、また一年ぐらいしたら「やる気」が下がってきたので、
研修を依頼する。

このようなことを企業が繰り返すことが、
果たしてその企業のためになっているのでしょうか。

もっと、組織の中に行動が起きる「仕組み」を導入して、
誰が入ってきても、そこで自主的に望ましい行動をしてくれるように定着させる。

そちらに取り組む方が、どれほどその企業のためになるのか、
との想いを強く持っています。

ABA(応用行動分析学)マネジメントは、
「Aくんをなんとかする」という手法ではなく、
「Aくんが行動するようにする」という手法なのです。

人そのものを原因として、
攻撃するような形にはせず、
どうしたら、望ましい行動をするように、
周りができるのか、を皆で考える形です。

そして、その環境が定着すると風土となり、
自動的に育成ができる組織になってきます。

ABAマネジメントが目指すところは、
この「自動的に行動が起きてくる」職場の仕組みづくりなのです。

—————————————————————————————
★編集後記
—————————————————————————————

もう一つ、
個人を何とかするマネジメントでは、
毎回、新しい「問題の人」が出てくるでしょう。

組織の問題は、「○○さん」というのを、
何度も対処療法的に繰り返し、
「○○さん」の意識改革、やる気をあげる取り組みを行う。

なんとなく、
人材に関する取り組みを積極的に行っているような気がして、
「仕事している」上司になるのかもしれませんが、
やはりこれは会社にとって良いことではないのではないでしょうか。

—————————————————————————————
★DVD情報
—————————————————————————————

日本法令様より『「A4一枚評価制度」の作り方・運用の仕方』DVDが
発売されました。動画での解説とツールが一式手に入ります。

◯Amazonでご購入の方↓

◯日本法令サイトでご購入の方↓
http://www.horei.co.jp/shop/cgi-bin/shop_itemDetail.cgi?itemcd=1340079

同じく日本法令様より、そのまま評価者研修が実施できるDVD、
『さまざまな人事評価制度に使える評価者訓練実践講座」が発売されました。

◯Amazonでご購入の方↓

◯日本法令サイトでご購入の方↓
http://www.horei.co.jp/shop/cgi-bin/shop_itemDetail.cgi?itemcd=1340083

—————————————————————————————
★セミナー情報
—————————————————————————————

★A4一枚評価制度セミナー
本の内容をもっと詳しくお伝えしています。
セミナーならでは本音&現場情報もあり!

A4一枚賃金&評価制度セミナー

★A4一枚作成実践講座(全5回・第5期)

A4一枚評価制度・作成実践講座

★ABA(応用行動分析学)マネジメント入門セミナー
「応用行動分析学(ABA)」のアプローチで組織改善を考えます。
適切な「行動」を増やし、不適切な「行動」を減らしましょう。
http://www.j-aba.com/course/aba_seminar/

★ABAマネジメント基礎講座
http://www.j-aba.com/course/aba_basic/

★ABAマネジメント応用講座(全3回)

ABAマネジメント応用講座


━━━   見える行動  測れる向上  ━━━━━
■メルマガバックナンバーはこちらから。

【A4一枚評価制度と組織のためのABA バックナンバー】
http://millreef.co.jp/merumaga/

【行動分析学で人を動かす バックナンバー】
http://www.j-aba.com/merumaga/

■配信停止ご希望の方は、お手数ではございますが
こちらから解除をおねがいいたします。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco

■発行者
◆株式会社MillReef(ミルリーフ)
代表取締役 榎本 あつし
◆〒197-0022 東京都福生市本町66-1 秋山ビル2F
◆TEL : 042-513-4707  FAX : 042-513-4721
◆WEBサイト: < http://millreef.co.jp/ >
◆メールアドレス : < enomoto@millreef.co.jp >

★フォロー大歓迎です
★榎本Facebook: < https://www.facebook.com/officenearco >
★榎本Twitter: < https://twitter.com/officenearco >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━