一日おきに、
「A4一枚評価制度&小さな会社の人事戦略」と、
「行動分析学で人を動かす」
というタイトルに関するメールを、お送りさせていただいています。

いつでもこちらから配信停止(https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco)できますので、
お気軽な気持ちで読んでいただければ、大変嬉しいです。

今日から平常営業です!
メルマガも、いつも通りに朝にお送りさせていただきます。

本日のテーマは、
「なぜA4一枚なのか」

・・・「A4一枚〇〇」という言葉は、
結構前から、色々なものがあって受け入れやすい、
というのも本音ではありますが、
ちゃんと理由もあるのです。

—————————————————————————————
★なぜA4一枚なのか。【A4一枚評価制度と小さな会社の人事戦略】
—————————————————————————————

なぜ、A4一枚なのか。

一言でいうと、
「アクセスのしやすさ」
からなのです。

人事評価制度は、
この制度があるおかげで、
人材育成と成果の達成ができるようになる、マネジメントツールです。

そのためには、
評価の時だけ、評価シートの内容が分かればいい、
ではダメで、
期初から期末までの期中にも内容が分かり、
どれだけ、その内容のコミュニケーションが取れるか、
ということが大事なのです。

被評価者である本人は、
今期、自分が達成すべき成果は何か、
それがいまどれくらいの状況か。

自分の能力や姿勢、行動での課題は何か、
それらを解消するために、どんな練習をしたり、
勉強したり、教育を受ければいいのか。

評価者である上司は、
部下が達成すべき成果は何か、
それがいまどれくらい取り組んでいるのか、進んでいるのか、

部下の伸ばすべき能力は何か、
望ましい振る舞い、態度は何か、
どのように育成すればよいのか。

緊急度が低く、目の前の仕事に追われる中、
これらの、放っておいたら後回しになってしまうことを、
「人事評価」の「評価シート」を使って、
お互いにコミュニケーションをとることで、
実現できていくわけです。

にもかかわらず、
「評価シートは個人情報なので、鍵付きの書庫にしまっています」
「PCを開いて、IDとパスワード入れてみるようにしています」
としていては、
結局、期中に何も見ないままになってしまいます。

評価を実施する時期になって、
「私の評価項目なんだっけ?目標はどうやって結果を書こうかな」
とやる被評価者、
「部下のどこを評価するんだっけ?成果は何を見ればよかったのか?」
などということが起こってしまうのです。

以前のメールでお伝えした「行動コスト(目的の行動までにどれくらい手間がかかるか)」で、
この期中のコミュ二ケーションができるかどうかが、
大きく変わってくるのです。

現状、A4一枚で評価シートを作り、
よくある紙ファイルに綴じておき、
デスクがある社員は、自分のデスクに。

仕事柄、デスクがない人は、
いつもカバンの中に入れておく。

上司は、そのコピーを持って、
やはり同じように、デスクか持ち歩くかで、
いつでも見られるようにしておく。

そして、お互いに、
「今期の目標までどれくらい?進捗は?」
「こことここはだいぶ良くなった、ここはまだまだだな」
というような、やり取りをするのです。

その際に、
すぐに同じA4一枚のシートをだして、
お互いに確認できるようにする。

これが何より、
使えるツールとして大事なのですね。

この運用の仕方が、
実際に、いま一番うまく行っている手ごたえがあります。

出来るだけ運用しやすいように。
そのためのシンプルな形が、
現状はA4一枚でファイリングがおススメなのです。

—————————————————————————————
★編集後記
—————————————————————————————

今日から全開で!
・・・と行きたいところですが、
連休中にやらなかった仕事を急いでやっている状況です。

例えれば、
夏休みの宿題をやらずに、
学校が始まってから、提出期限まで急いでやる心境。

30数年前とやっていること変わりません。
情けないですね。