ワークルールブックマスター認定講座 開催のご案内

職場で「就業規則だけでは伝えきれないモヤモヤ」や「理念はあるのに現場に浸透しない」といった課題はありませんか?
そんなときに力を発揮するのが、ワークルールブックです。
価値観や行動基準をわかりやすく明文化し、全員が迷わず動ける環境をつくります。

本講座では、ワークルールブックの構築から運用方法までを体系的に学び、アプリを使って実際に1冊完成させます。
受講後は「認定コンサルタント」として他社支援にも活用できる、実践的なスキルを身につけていただけます。

開催概要

全2日・計6時間のカリキュラムで、構築から運用・実践までを段階的に学び、ワークルールブックの専門知識と活用スキルを身につけられます。

第一回|構築マスター講座

日時:
2025年11月4日(火)14:00~17:00
2025年11月7日(金)14:00~17:00
※両日とも内容は同じになります。いずれかにご参加いただきます。

第二回|運用マスター講座&作成事例発表

日時:
2025年11月18日(火)14:00~17:00
2025年11月21日(金)14:00~17:00
※両日とも内容は同じになります。いずれかにご参加いただきます。

プログラム

【第一回】ワークルールブックの構築
1.考え方、作り方、運用方法の一連の流れの説明
2.構築手順
・メンバーの選定
・目的の作成
・項目の検討
・ワークショップによるページ作成
・内容の打ち換え
・完成から発表
3.次回への課題(実際に一つアプリにて作成してみる)
ワークルールブックアプリの詳細:https://millreef.co.jp/work-rulebook-app/

【第二回】ワークルールブックの運用
1.運用のためのプロジェクトを発足
2.浸透施策の検討
3.年間スケジュールの作成
4.改定する内容の検討
5.次年度への更新
・作成した事例の発表
・ワークルールブックマスター認定コンサルタントについて

開催形式

オンライン(Zoom)

受講料

70,000円(税別)

※同一企業・同一組織から追加でご参加いただく場合、2人目以降の受講料は半額(35,000円/税別)となります。

定員

16名様

受講特典

本講座を修了された方は、「ワークルールブック認定コンサルタント」として認定いたします。
さらに、年間会員にご加入いただくことで、下記の特典をご利用いただけます。

年間会員特典

  • 専門家への個別相談サポート
     ワークルールブックに関する疑問や課題を、直接ご相談いただけます。

  • 学び合いのコミュニティ
     受講者同士で事例や質問を共有できる掲示板に参加可能。最新の知見や実践例を得られます。

  • 専用アプリを最大10社まで利用可能
     通常月額1万円(税別)のアプリを、会費内で最大10社までご利用いただけます。

  • 認定コンサルタントとして公式サイトに掲載
     ご希望の方は、当社ホームページに「認定コンサルタント」として掲載。
    (掲載先リンク:https://rulebook.jp/

ワークルールブックアプリ デザイン例

デザインは10種類以上のパターンをご用意しています。

アプリ編集画面

ワークルールブックはWEBアプリから編集可能です。
ブログ記事を書くような感覚で操作でき、画面のプレビューを見ながら修正すれば、その場でページが仕上がります。

講師

お申込み後の流れ

  1. お申込フォーム入力・送信
  2. お申し込み受付メールが事務局から届きます。
  3. 決済依頼メールをお送りします。
  4. 決済手続きが完了しましたら、受講確定になります。
  5. 開講約1週間前に、ご案内メールをお送りいたします。

事前にご準備いただきたいもの

・インターネット環境(有線または安定したWi-Fiを推奨)
・カメラ・マイク付きのパソコンまたはタブレット
・スマートフォン(アプリのサンプル画面をご覧いただけます。)

ご参加にあたってのお願い

・本講座は、全2日程にご参加いただける方を対象としています。
・講座では、受講者同士の交流や意見交換を大切にしています。そのため、原則としてビデオをオンにしてのご参加をお願いいたします。
・講座の内容は録画いたします。録画データは受講者の復習用としてのみ共有し、外部公開は一切いたしません。
・受講者による録画・録音はご遠慮ください。

お申込み