株式会社MillReef、日本ABAマネジメント協会の榎本です。
一日おきに、
「A4一枚評価制度&小さな会社の人事戦略」と、
「行動分析学で人を動かす」
というタイトルに関するメールを、お送りさせていただいています。
いつでもこちらから配信停止(https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco)できますので、
お気軽な気持ちで読んでいただければ、大変嬉しいです。
連日の高校野球、すごい試合が続いています。
観戦好きな私は、今日は土曜日ということもあり、
自宅でTVをつけながらメールを書かせていただいています。
—————————————————————————————
★コンピテンシーモデルを安易に使わない。【A4一枚評価制度と小さな会社の人事戦略】
—————————————————————————————
評価項目を作る際に、
「よいコンピテンシーのサンプルなどありませんか?」
というようなことをよく聞かれます。
コンピテンシーとは、
「高い成果を出す人の行動特性」
と、一般的にいわれます。
元々の意味とは多少違う形で活用されているようですが、
人事評価制度でいわれるコンピテンシーとは、
やはりこのような「高い成果を出すための行動や能力」として使われています。
そして、それを評価項目として設定して、
評価シートに記載され、それに基づいて、
評価をしていくことが多いのではないでしょうか。
では、なぜこの「高い成果を出すため行動特性」を評価項目として、
作っていくことをしない方がよいのでしょうか。
それは、「一般的な評価項目ばかりになる」のと、
そのために「自社の成果に結びつかない」からです。
世の中には、たくさん「コンピテンシー例」なるものが存在します。
本でもネットでも、
これらは簡単に手に入ります。
業界別、職種別のコンピテンシーというようなものあり、
これは便利だ、ということで、ついつい飛びついてしまいがちです。
◯どこにでもあるような評価項目になる
私も、昔はよくこのようなコンピテンシーのモデルを提示して、
お客様に評価項目になるようなものを選んでもらったりしました。
提示すると、大体、「これ、いいね~!」というような話になり、
そこから、「こんな行動必要だよ、こんなことを発揮して欲しい」となっていきます。
その結果、出来上がった時点では、
非常に理想的な項目が並び、作成時点でのお客様の満足度も高くなります。
こんな感じです。
・コミュニケーション力
・チャレンジ精神
・リーダーシップ
・自律性
・素直な心
みんな必要だ、
と思ってきてしまいますね。
こうなると、
実際に運用していっての効果が問題となります。
なにせ、選んだ評価項目は、
世の中に求められる一般的な項目が多いのです。
その項目を目指して行動しても、
会社の求める人材像とはずれていってしまったり、
頑張って行動した成果が、
必ずしもその会社の業績向上にはつながらないケースが多くなってしまうのです。
特に中小企業であれば、
その会社の個性を強みにしているところも多いでしょう。
その個性こそ、会社が社員に求めるものであり、
それをどんどん発揮してもらいたいはずです。
もちろん、モデルから自社に合うものを、
と選んでいるはずですが、それでも、
出処が会社の求める人材からくるものなのか、
一般的に誰かが作ったものからなのか、
で、やはり変わってしまうものなのです。
◯コンピテンシーモデルは抽象的なものが多い
「モデル」として提供されているものなので、
当たり前といえば当たり前なのですが、
ほとんどが抽象的な表現になっています。
(行動特性といっているにもかかわらず、です)
・積極的にコミュニケーションを図る
・常にチャレンジ精神でいる
・率先して部下を引っ張っている
・自ら考え、実践している
これをそのまま項目にしてしまっては、
具体的に何をどうしたらよいのかがわからず、
上司・部下間での基準もあやふやな状態です。
飲み会に行くのがコミュニケーションと思っている上司、
社内の部署間でメールのやり取りができるのがコミュニケーションと思っている部下、
お互いに「行動」が違うなんてことはよくあるのです。
これを安易にそのまま使うと、
一見、きれいにまとまっているような評価項目ですが、
効果を発揮しないことが、多く出てしまうのです。
具体的行動が出ないまま、
なんとなくやっている、だけになるのですね。
—————————————————————————————
★編集後記
—————————————————————————————
では、どうすればいいのか。
ぜひ、自社オリジナルのコンピテンシーを作りましょう。
そして具体的な、自社の職場での行動を作り出しましょう。
次回(明後日)、その内容をお伝えしたいと思います。
—————————————————————————————
★DVD情報
—————————————————————————————
日本法令様より『「A4一枚評価制度」の作り方・運用の仕方』DVDが
発売されました。動画での解説とツールが一式手に入ります。
◯Amazonでご購入の方↓
◯日本法令サイトでご購入の方↓
http://www.horei.co.jp/shop/cgi-bin/shop_itemDetail.cgi?itemcd=1340079
同じく日本法令様より、そのまま評価者研修が実施できるDVD、
『さまざまな人事評価制度に使える評価者訓練実践講座」が発売されました。
◯Amazonでご購入の方↓
◯日本法令サイトでご購入の方↓
http://www.horei.co.jp/shop/cgi-bin/shop_itemDetail.cgi?itemcd=1340083
—————————————————————————————
★セミナー情報
—————————————————————————————
★A4一枚評価制度セミナー
本の内容をもっと詳しくお伝えしています。
セミナーならでは本音&現場情報もあり!
★A4一枚作成実践講座(全5回・第5期)
★ABA(応用行動分析学)マネジメント入門セミナー
「応用行動分析学(ABA)」のアプローチで組織改善を考えます。
適切な「行動」を増やし、不適切な「行動」を減らしましょう。
http://www.j-aba.com/course/aba_seminar/
★ABAマネジメント基礎講座
http://www.j-aba.com/course/aba_basic/
★ABAマネジメント応用講座(全3回)
━━━ 見える行動 測れる向上 ━━━━━
■メルマガバックナンバーはこちらから。
【A4一枚評価制度と組織のためのABA バックナンバー】
http://millreef.co.jp/merumaga/
【行動分析学で人を動かす バックナンバー】
http://www.j-aba.com/merumaga/
■配信停止ご希望の方は、お手数ではございますが
こちらから解除をおねがいいたします。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco
■発行者
◆株式会社MillReef(ミルリーフ)
代表取締役 榎本 あつし
◆〒197-0022 東京都福生市本町66-1 秋山ビル2F
◆TEL : 042-513-4707 FAX : 042-513-4721
◆WEBサイト: < http://millreef.co.jp/ >
◆メールアドレス : < enomoto@millreef.co.jp >
★フォロー大歓迎です
★榎本Facebook: < https://www.facebook.com/officenearco >
★榎本Twitter: < https://twitter.com/officenearco >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━