株式会社MillReef、日本ABAマネジメント協会の榎本です。
あまり強く、理念だとか想いだとかを持っていない自分ではありますが、
ABA(応用行動分析学)をもっと身近に、もっと誰でも活用できるようにしたい、
という気持ちだけは多少あったりします。
—————————————————————————————
★日本におけるABAの現状。【行動分析学で人を動かす】
—————————————————————————————
ホワイトカラーのマネジメントの先進国であるアメリカにおいては、
人材マネジメントに用いる理論の一つとして、主流とまではいきませんが、
ABA(応用行動分析学)は、とても多く用いられています。
ABA専門の大きなコンサルティング会社も多く存在しています。
一方、現在の日本においては、
ビジネスのシーンではABAはほとんど活用されていません。
発達障害児(自閉症児)への療育方法の一つとして用いられていることが多く、
日本でABA(応用行動分析学)といえば、
この発達障害児向けのプログラムの理論、といわれることがほとんどです。
なぜ、あまり日本のビジネスの世界では広まらないのだろう、
と考えることがあります。
専門用語が難しい、原理原則よりも経験則が好まれる、
なども理由の一つだとは思いますが、
やはり「心のなか」が原因ではない、という考え方に、
受け入れがたい要素があるのではないか、と感じています。
「やる気」や「意識の高さ」、「情熱」や「想い」などが大事であって、
それを引き上げていけば、きっと自律型の良い社員になる、
という考え方がやはり主流なのです。
ただし、それでうまくいっていないケースは本当に多く見かけます。
そもそも、心のなかを原因にすると、すべて結果論でいくらでもいうことが
できてしまいます。
うまくいけば、「意識が高まったから」といえますし、
うまくいかなければ、「まだまだ意識が低いから」といえます(循環理論に陥っている状態です)。
人には、どこかに「意識メーター」なるものは存在していないのです。
目に見えないメーターがあるとしても、
それはまわりがいくらでも主観で決められるものなのです。
より現実的で、より着実に、改善につながるABA(応用行動分析学)を使ったマネジメントが、
日本の企業の生産性を上げる一つの重要なキーファクター(主要因)となることを願っています。
そして、そのために少しづつでも、ABA(応用行動分析学)を知ってもらい、
使ってもらうことを広めていきたいと思っています。
—————————————————————————————
★編集後記
—————————————————————————————
昨日は、5時間プラス2部(懇親会)2時間の、
自身のインプットの日で、外部で研修を受講していました。
そこで、教えてもらった言葉。
「可愛くば、五つ数へて三つほめ、二つ叱って良き人となせ。」
二宮尊徳氏の言葉です。
「数えて」を「教えて」としている場合や、
「良き人となせ」を「良き人にせよ」などといった、
多少のちがいも見られます。
根拠はあいまいだそうです。
でも、これも人のマネジメントを分かりやすく表している、
とてもよい言葉と感じたのでした。
—————————————————————————————
★交流会情報
—————————————————————————————
4月27日(金)にゆるーい雰囲気で、ABA(応用行動分析学)の好きな人が
集まる場、「第一回ゆるABA会」を開催します。
「ゆるABA会」の詳細、お申込みはこちらから。
—————————————————————————————
★DVD情報
—————————————————————————————
日本法令様より『「A4一枚評価制度」の作り方・運用の仕方』DVDが
発売されました。動画での解説とツールが一式手に入ります。
◯Amazonでご購入の方↓
◯日本法令サイトでご購入の方↓
http://www.horei.co.jp/shop/cgi-bin/shop_itemDetail.cgi?itemcd=1340079
—————————————————————————————
★セミナー情報
—————————————————————————————
7月初旬までの日程を決定いたしました。
★A4一枚評価制度セミナー
本の内容をもっと詳しくお伝えしています。
セミナーならでは本音&現場情報もあり!
★A4一枚評価制度 作成実践講座
講座形式でオリジナルの「A4一枚評価制度」を完成させるセミナーです。
サポートもついてきます。スケジュールが合わせられればかなりお得かと思います。
★ABA(応用行動分析学)マネジメントセミナー
「応用行動分析学(ABA)」のアプローチで組織改善を考えます。
適切な「行動」を増やし、不適切な「行動」を減らしましょう。
http://www.j-aba.com/course/aba_seminar/
★ABA(応用行動分析学)基礎講座
セミナーを受けていただいた方、書籍「自律型社員を育てるABAマネジメント」を
お読みいただき、ABAマネジメントにある程度知識がある方向けの講座です。
より使えるABAマネジメントを身に付けましょう。
http://www.j-aba.com/course/aba_basic/
★夢をかなえる「行動アシスト手帳」の作り方講座
私がもう10年以上使っているオリジナルの手帳をご提供して、
セルフマネジメントのやり方をお伝えします。
http://www.j-aba.com/course/assistbook/
━━━ 見える行動 測れる向上 ━━━━━
■メルマガバックナンバーはこちらから。
https://i-magazine.jp/bm/p/bn/list.php?i=nearco&no=11
■配信停止ご希望の方は、お手数ではございますが
こちらから解除をおねがいいたします。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco
■発行者
◆株式会社MillReef(ミルリーフ)
代表取締役 榎本 あつし
◆〒197-0022 東京都福生市本町66-1 秋山ビル2F
◆TEL : 042-513-4707 FAX : 042-513-4721
◆WEBサイト: < http://millreef.co.jp/ >
◆メールアドレス : < enomoto@millreef.co.jp >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━