5月5日の庭情報。
2025/05/06
前段に仕事のこと何か書こうと思ったのですが。
何も思いつきません。
そんなんでよいのか。何も考えてないのか。
いや、いつもは仕事のことで頭いっぱいなのは間違いなのですが、
これが連休のなせる業か。(ちょっと何言っているかわからない)
さて、本題です。
5月5日の庭情報。
と、いうわけで、明日は雨だということで本日は庭に集中。
なにせ、下旬には妻の着物仲間がバラを見に来るということで。
マンション専用庭なので誰にもお披露目の機会がないので、見てもらえることが嬉しくて気合い入っています。
綺麗にしておかないとね。
まずはバラたち。まだ咲き始めたばかりです。
グラハムトーマス。
アンブリッジローズ。
ジャックカルティエ。
フェリシア。
リラ。
ボレロ。
まだ開いてないですね。
パーゴラのグラハムトーマス&ジュードジオブスキュアはつぼみが沢山。
しかし、太陽の方に向いてしまっているので、花の様子が見えず。
なんてこったい。
ナデシコ。放っておいているのにかかわらず、モリモリ咲いてきます。
この連休で仲間入りした花たち。季節に合わせて植え替えするグループです。
ペチュニア、バーベナ、ユーフォルビア・ダイアモンドスノー、スターブラストなど。
追加購入のペチュニア、ロベリア、そしてちょっと2株にしたかったユーフォルビアのスターブラストをもう一つ購入。
で、植え替えました。
そろそろ終わるビオラたちと入れ替えですね。
無事に年越しに成功したラベンダーが沢山咲いてきそうです。
紫陽花。昨年の冬、ちょっと水切れをしてしまって先端の花芽をいくつか枯らしてしまいました。今年は花数が少なくなりそうです。むう。
バラの挿し木を鉢上げ。
今回9本挿して5本成功。3種類ありますが、たくさん増やせないのと、譲ることは禁止されていますので、どこかで1株づつに絞らねば。
根っこはこんな感じ。
ちょっと早かったか。
まあ、やってしまったものは仕方なし。無事に育つように頑張りましょう。
花が終わりになったスノーボール、コデマリをバッサリ剪定。
うーむ、ちょっと切りすぎたか。
いや庭が狭いので、バラがジャングルと化しているいま、仕方なし。
小さく育てましょう。
最後に庭の訪問者たち。
テントウムシと。
トカゲ。
トカゲは小さいヤツと大きいヤツが庭に住んでいて、今日は何度も見かけました。
表面につやがあり、しっぽの長さからもニホントカゲのようです。
日差しが強いと日向ぼっこしによく出て来ます。
とりあえず、今はこんな感じのわが家の庭でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
A4一枚評価制度WEBサイト
https://a4system.net/
ワークルールブックWEBサイト
https://rulebook.jp/
A4一枚評価&賃金制度マスタープログラム講座(人事制度構築士)2025年7月期生募集スタート
https://millreef.co.jp/class202507/
「5分でできる行動科学に基づく組織パフォーマンス診断」
https://j-aba.com/assessment/
ぜひお試しください。
本日の日課 68点(あれ、もう明日で休み終わりだ)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かは恥ずかしいのでナイショ