榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

定着率向上には、何をするべきか。

2018/04/24

と。

いうわけで。

 

どうやら娘は、バレー部のマネージャーに正式に申し込んだみたいです。

 

仮入部の間、来たり来なかったりする人が多い中、
娘は一人だけ、毎日顔を出していたそうです。

 

そういうところ、えらいと思います。
(誰に似てないのか)

 

先輩マネージャーが足りない中、
手伝いもいろいろさせてもらい、
失敗や間違いなどで爆笑されたりしたそうですが、
厳しいけど楽しいよ、とのことで何より。

 

頑張ってほしいです。

 

あ、ちなみに他の部活のマネージャーで、
人数の多いところは「オーディション」というものがあるとのこと。

 

男子バスケ部は人気があるのか、
7名ほどマネージャーの申し込みがあり、
2名が「オーディション」で選ばれるそうです。

 

厳しいですね。(@_@)

 

「どうせ顔だよ顔」と、
娘は言っていますが、さて・・・(^^;)。

 

バレー部は人数も多くなく、
とりあえず入れるようです。

 

長くなりましたが、そろそろ本題です。

 

★定着率向上には、何をするべきか。

 

先日、ちょっとブログに書きましたが、
ちょっと業界団体さんより依頼を受けて、
「定着率」をテーマに講演をすることになりました。

 

で、いろいろ考えたのですが、
時間も短めということで、
シンプルに分かりやすく伝える内容を考えました。

 

 

で。

定着率向上のためには。

 

1.頑張ったことが報われる職場、ちゃんと自分を評価してくれる職場

→ あ、人事評価制度を入れましょう

2.やったもの勝ちではなく、皆が安心して働きやすい職場

→ あ、会社ルールブックを入れましょう

3.頑張ったら、上司がすぐに褒めてくれる職場、適切にマネジメントしてくれる職場

→ あ、ABAマネジメントを身に付けましょう

 

おお、特に新しいことを作り出さずとも、
うちの会社が得意なことを、そのまま伝えればよいのだ。

 

と、再確認したのでした。

 

これでまとめましょう、そうしましょう。

 

で、その後、弊社の定着率向上のトータルコンサルティングメニューとして、
年間のコンサルとして、受注できるようにまとめていきましょう。

 

よろしく、八重樫くん。
(今日もむちゃ振り)

 

 

本日の日課 56点(明日は大学の行動分析学の院生の前で何か話します。)

(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ。

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-仕事