株式会社MillReef、日本ABAマネジメント協会の榎本です。

一日おきに、
「A4一枚評価制度&小さな会社の人事戦略」と、
「行動分析学で人を動かす」
というタイトルに関するメールを、お送りさせていただいています。

いつでもこちらから配信停止(https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco)できますので、
お気軽な気持ちで読んでいただければ、大変嬉しいです。

本日は、ABA(応用行動分析学)マネジメントをテーマにお送りする日ですが、
組織に導入するツール「会社ルールブック」をお伝えします。

実はこのツール、
ABAマネジメントの要素てんこ盛りなのです。

—————————————————————————————
★「会社ルールブックとはどんなもの?」【行動分析学で人を動かす】
—————————————————————————————

昨日、だらけてけじめのない職場風土を、
レストランの例でお伝えしました。

ブログにて公開もしているので、
こちらからご覧ください。

会社ルールブックで働き方改革。

いわゆる「だらだら体質」の職場風土。

問題なのは、この店舗ではこのような風土が普通の感覚になってしまっていること。

ダメなルールが、この職場では当たり前となり、
「だらだら体質」がはびこる店舗になってしまっているのです。

有名な話で、「ゆでガエル」の話をご存知でしょうか。

熱湯にカエルを入れると、
その急激な温度差にびっくりして飛び跳ねて助かります。

ところが、最初は冷たい水に入れてそこから少しずつ温度を上げていくと、
温度変化に気づかずに、脱出しないまま茹で上がってしまうそうです。
(本当は変温動物であるカエルは温度変化には敏感で、逃げだすそうなのですが)

一度、悪い組織風土が出来上がってしまうと、
ゆでガエルのように、中にいる人はその状態に気が付いていないのです。

外から見たら、何でそんなダメなことをしているのだろう、
と思うようなことでもです。

では、このような組織風土を改善していくには、
一体どうしたらいいのでしょうか?

それは、ダメなルールが当たり前になっている状況を、
良いルールが当たり前になるように変えていくことです。

そうは言っても、それがなかなか出来ないから、
現在悩んでいるというケースがほとんどなのかもしれません。

口で酸っぱく行っても、
最初は少し良くなったとしても、
すぐに元に戻ってしまったりするものです。

そこで、良いルールを当たり前のものとして、
職場に浸透させるために一つのツールを使うことをおすすめします。

それが「会社ルールブック」です。

「会社ルールブック」は、
職場で働いている人みんなが守るべきルールを分かりやすく書き記し、
手帳のサイズにして、全員に携帯してもらうものです。

形としては、社員手帳のようなものを、
イメージしてもらうと分かりやすいです。

その中に盛り込むルールは、
職場の風土を良くするようなものをどんどん取り入れていきます。
いままであやふやだったもの、
聞く人によって答えが変わるもの、
都合のいいように解釈されているもの、
それらをきっちりと文章にして示します。

さらに業績を向上させるような良い行動も、
みんなで共通の前向きなルールとして決めて、
その行動をどんどんやっていくように促していきます。
(ここでABAマネジメントの出番ですね)

こうして、守るべきルール、
業績を向上させるようなルールをしっかりと明文化して、
ルールブックとして、全員で携帯し、
常にそれに目を通しながら、意識していくことにより、
良い職場風土が作られていきます。

一度良い職場風土ができてしまうとしめたものです。
ぐんぐんと良いスパイラルが起きていき、
社員の動きが目に見えて良くなっていきます。

新たに入ってきた社員も、
職場の中でその風土に染まっていきます。

その職場でのルールが当たり前になっていくのです。

さらに、会社ルールブックは、
本人に手渡ししていつでもどこでも読むことができるので、
職場での働き方に馴染むのが格段に早くなっていきます。

このようにルールブックは、
最初にしっかり作ってしまえば、
いままで悩んでいいた悪い職場風土を劇的に改善することが可能なツールなのです。

一過性の施策ではなく、一度会社に作って定着させると、
継続的に効果を発揮することも大きなメリットなのです。

—————————————————————————————
★編集後記
—————————————————————————————

「ルール」という言葉に、
反射的に拒絶反応を示されることが多くあります。

「ルールで縛るのはよくない」

というようなご意見です。

それはまさしくそうですが、
言葉の印象だけにとらわれずに、
もっと本質的な効果を考えていきましょう。

実際には、ルールは悪いことではなく、
大いに良い効果を働かせることもあります。

次回はそんな話をお伝えします。

—————————————————————————————
★セミナー情報
—————————————————————————————

★ゆるABA会
ビストロバーを会場に、ゆるくABA(応用行動分析)が好きな仲間が交流する場です。
大学教授によるミニABAセミナーもあります。

ゆるABA 会

★A4一枚評価制度セミナー
本の内容をもっと詳しくお伝えしています。
セミナーならでは本音&現場情報もあり!

A4一枚賃金&評価制度セミナー

★ABA(応用行動分析学)マネジメント入門セミナー
「応用行動分析学(ABA)」のアプローチで組織改善を考えます。
適切な「行動」を増やし、不適切な「行動」を減らしましょう。
http://www.j-aba.com/course/aba_seminar/

★ABAマネジメント基礎講座
http://www.j-aba.com/course/aba_basic/

★ABAマネジメント応用講座(全3回)

ABAマネジメント応用講座


━━━   見える行動  測れる向上  ━━━━━
■メルマガバックナンバーはこちらから。

【A4一枚評価制度と組織のためのABA バックナンバー】
http://millreef.co.jp/merumaga/

【行動分析学で人を動かす バックナンバー】
http://www.j-aba.com/merumaga/

■配信停止ご希望の方は、お手数ではございますが
こちらから解除をおねがいいたします。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco

■発行者
◆株式会社MillReef(ミルリーフ)
代表取締役 榎本 あつし
◆〒197-0022 東京都福生市本町66-1 秋山ビル2F
◆TEL : 042-513-4707  FAX : 042-513-4721
◆WEBサイト: < http://millreef.co.jp/ >
◆メールアドレス : < enomoto@millreef.co.jp >

★フォロー大歓迎です
★榎本Facebook: < https://www.facebook.com/officenearco >
★榎本Twitter: < https://twitter.com/officenearco >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━