株式会社MillReef、日本ABAマネジメント協会の榎本です。

一日おきに、
「A4一枚評価制度&小さな会社の人事戦略」と、
「行動分析学で人を動かす」
というタイトルに関するメールを、お送りさせていただいています。

いつでもこちらから配信停止(https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco)できますので、
お気軽な気持ちで読んでいただければ、大変嬉しいです。

今日は他人がいなくても成り立つ、
「行動の強化」の仕組み。

ある意味、理想型ではある、
この仕組みをお伝えいたします。

—————————————————————————————
★「行動内在型の強化」。【行動分析学で人を動かす】
—————————————————————————————

ABAマネジメントでは、
行動が強化される(行動が増える、定着化する)原則として、
行動の直後に好子(良い結果)が出現するとよい、
としています。

ここで、一般的に思いつく行動変容のやり方は、
今までにはなかった行動の後の好子(良い結果)を、
用意して、出現させていくというやり方です。

勉強した→褒める(好子)
挨拶する→笑顔で返してくれる(好子)
発表をする→拍手が起こる(好子)
プレゼントを贈る→相手が喜ぶ(好子)
お座りをする→エサがもらえる(好子・動物)

このような感じでしょうか。

そして、この例をよくよく見てみると、
ある共通点があります。
それは、好子が出現する際に共通なことなのですが、
お分かりになりますでしょうか。

実は、上記のような行動の強化は、
「好子」をすべて誰か、別の人が出している、
という共通点があります。

人は社会において生存していますので、
行動するとしたら、その周りに別に人がいる可能性は高く、
特に会社組織においては、当たり前のことかもしれません。

しかし、「好子」を他人が出現させる、
というのは、逆に考えると、
他に人がいないと、「好子」は出現しない、
ということになってしまうのです。

これでは、
他人がいないときには、
行動しなくなってしまう、
ということも起こってしまいます。

しかし、このように他人による好子出現による強化ではなく、
他人がいなくても成り立つ「行動内在型」の強化があるのです。

例えば次のようなケースです。

・ピアノを弾いた→ミスなくうまく弾けた
・ランニングした→走ることが気持ちいい
・お風呂に入る→リラックスできる
・ケーキを食べる→おいしい味覚
・提案書をつくる→上達して見栄えのいいものが作れる

これらの、他人がいなくても、
行動することそのものが「好子」として機能することがあります。

これを、
「行動内在型」の強化といいます。

一般的には、
これを「やりがいがあるから」とか、
「することが好きだから」というような表現をするかと思います。

この表現は、他人が報酬的な好子を出すよりも、
世の中一般的には、望ましいとされていますでしょうか。

その通りだとは思いますが、
大事なことは、行動しないと強化はできない、
という点。

最初から行動内在型を目指していても、
いつまでも行動が出ないと強化できないままになってしまいます。

結果、「自分からやらない」「やる気がない」というような、
内面を原因にしてしまうことに陥るケースが多いのです。

小さい頃、習い事でやっていたピアノが上達して、
今はもっとうまくなりたいと思って、毎日頑張っている。

小さい頃、親とバッティングセンターでやっていて、
今ではプロを目指して一人でも練習をする。

最初からにじみ出るように行動内在型が出現するものでも、
持って生まれた人が行動内在型でできるわけでもありません。

何かしらの他人の好子により強化され、
行動の機会が増えて、内在型になっていくのです。

—————————————————————————————
★編集後記
—————————————————————————————

よく、周りが行動を増やそうとするのはよくない。
自分がやりたいことをやらないと続かない。
という批判を、ABAマネジメントではご意見をいただくことがあります。

その通り、だとも思いますが、
最初からそれだけで目指すのも、
違うのでは、と思っています。

段階を経て、行動内在型になっていくようにする。
親やコーチのように、上司がその育成をするのです。

そして何より、
好きではないから続かない、
やりたいことではないからダメ、
というような、短絡的な批判に陥らないようにしていただきたいのです。

—————————————————————————————
★セミナー情報
—————————————————————————————

★A4一枚評価制度セミナー
本の内容をもっと詳しくお伝えしています。
セミナーならでは本音&現場情報もあり!

A4一枚賃金&評価制度セミナー

★ABA(応用行動分析学)マネジメント入門セミナー
「応用行動分析学(ABA)」のアプローチで組織改善を考えます。
適切な「行動」を増やし、不適切な「行動」を減らしましょう。
http://www.j-aba.com/course/aba_seminar/

★ABAマネジメント基礎講座
http://www.j-aba.com/course/aba_basic/

★ABAマネジメント応用講座(全3回)

ABAマネジメント応用講座


━━━   見える行動  測れる向上  ━━━━━
■メルマガバックナンバーはこちらから。

【A4一枚評価制度と組織のためのABA バックナンバー】
http://millreef.co.jp/merumaga/

【行動分析学で人を動かす バックナンバー】
http://www.j-aba.com/merumaga/

■配信停止ご希望の方は、お手数ではございますが
こちらから解除をおねがいいたします。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco

■発行者
◆株式会社MillReef(ミルリーフ)
代表取締役 榎本 あつし
◆〒197-0022 東京都福生市本町66-1 秋山ビル2F
◆TEL : 042-513-4707  FAX : 042-513-4721
◆WEBサイト: < http://millreef.co.jp/ >
◆メールアドレス : < enomoto@millreef.co.jp >

★フォロー大歓迎です
★榎本Facebook: < https://www.facebook.com/officenearco >
★榎本Twitter: < https://twitter.com/officenearco >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━