株式会社MillReef、日本ABAマネジメント協会の榎本です。
一日おきに、
「A4一枚評価制度&小さな会社の人事戦略」と、
「行動分析学で人を動かす」
というタイトルに関するメールを、お送りさせていただいています。
いつでもこちらから配信停止(https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco)できますので、
お気軽な気持ちで読んでいただければ、大変嬉しいです。
今日は外出が結構あった日でしたが、
とても暖かい一日。
とても12月とは思えない陽気でした。
夏が異常に暑い年でしたが、
これから日本の気候はこんな感じになるのでしょうか。
—————————————————————————————
★「働きがい」とは好子出現と確立操作その2。【行動分析学で人を動かす】
—————————————————————————————
前回(一昨日)、「働きがい」は大事だとよく言われるけれど、
この抽象的で概念的な言葉の正体はなんだ?
ということを話しました。
そして、一言でいうと「働きがい」とは、
・好子出現がある
・確立操作がある
この2つ(一言になっていない)で、
「好子出現」の解説をさせていただきました。
今日はもう一つの「確立操作」のお話をします。
ABA(応用行動分析学)のあまりよくないところだと思うのですが、
用語が基本的に直訳、なのですね。
確立操作も英語の「Estblihing Operations」を、
そのまま訳してしまっているから、
日本語だとつかみづらいのかなあ、と思っています。
さて、その確立操作。
一言でいうと、
好子(嫌子も)の価値を高めたり弱めたりする先行条件のことです。
(一言でないですね)
なかなかわかりづらいので、
こんな時はやはり例ですね。
よく使われるのは、
A:先行条件
「夜ごはんの時間」
↓
B:行動
「ラーメンを食べる」
↓
C:結果
「おなかが満たされる」
これに確立操作「空腹」が加わります。
A:先行条件
「夜ごはんの時間」「朝から何も食べていない」(確立操作)
↓
B:行動
「ラーメンを食べる」
↓
C:結果
「超満足」
というように、
おなかが満たされるという結果の価値が高まるのです。
さて、「働きがい」で考えてみましょう。
この場合の「確立操作」は、
仕事の価値が高まるような先行条件です。
A:先行条件
「職場で」
↓
B:行動
「商品を作る」
↓
C:結果
「商品ができる」
ここに、確立操作「お客様の期待」が加わります。
A:先行条件
「職場で」「お客様が期待している」(確立操作)
↓
B:行動
「商品を作る」
↓
C:結果
「お客様を喜ばせる商品ができる」
というように、その仕事に関して、お客様が期待しているという
先行条件が加わると、仕事を一つ進めることの価値が高まるわけです。
自分がやる仕事で、
その仕事が誰の役に立つのか。
その仕事の価値はどれくらいあるのか。
ただの作業ではなく、
その先を知っていること、何の役に立つのかが分かっていることが、
仕事を進めること、完了させることの価値を高めるのですね。
仕事をすることの「働きがい」といえるのではないでしょうか。
—————————————————————————————
★編集後記
—————————————————————————————
なんだか理屈っぽくなってしまいましたが、
一般的な言い方では、自分の「仕事のやりがい」というような
言い方をするのではないでしょうか。
誇りをもって、
仕事をすること。
仕事の価値を自ら高めるような、
確立操作を行っているのかもしれませんね。
—————————————————————————————
★セミナー情報
—————————————————————————————
★A4一枚評価制度セミナー
本の内容をもっと詳しくお伝えしています。
セミナーならでは本音&現場情報もあり!
★ABA(応用行動分析学)マネジメント入門セミナー
「応用行動分析学(ABA)」のアプローチで組織改善を考えます。
適切な「行動」を増やし、不適切な「行動」を減らしましょう。
http://www.j-aba.com/course/aba_seminar/
★ABAマネジメント基礎講座
http://www.j-aba.com/course/aba_basic/
★ABAマネジメント応用講座(全3回)
━━━ 見える行動 測れる向上 ━━━━━
■メルマガバックナンバーはこちらから。
【A4一枚評価制度と組織のためのABA バックナンバー】
http://millreef.co.jp/merumaga/
【行動分析学で人を動かす バックナンバー】
http://www.j-aba.com/merumaga/
■配信停止ご希望の方は、お手数ではございますが
こちらから解除をおねがいいたします。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco
■発行者
◆株式会社MillReef(ミルリーフ)
代表取締役 榎本 あつし
◆〒197-0022 東京都福生市本町66-1 秋山ビル2F
◆TEL : 042-513-4707 FAX : 042-513-4721
◆WEBサイト: < http://millreef.co.jp/ >
◆メールアドレス : < enomoto@millreef.co.jp >
★フォロー大歓迎です
★榎本Facebook: < https://www.facebook.com/officenearco >
★榎本Twitter: < https://twitter.com/officenearco >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━