榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

評価実施前の研修動画を撮影しました。

2023/03/11

コデマリ・ゴールドファンテンの芽もたくさん出てきました。

 

花も楽しみですが、ゴールドファウンテンは、その後の葉が黄金色でなかなか良い感じなのですよね。

さて、本題です。

 

評価実施前の研修動画を撮影しました。

 

最近、結構やり始めているのがこれ。

 

30分ほどの研修の振り返り動画を作成して、
「その場型」で評価を実施しましょう、というものです。

 

 

「期日型」で、例えば2週間後までに評価を実施して提出してください、
とした場合、なんだかんだで前日に慌ててやるケースが多くなります。

 

やってはいけない評価のエラーや、
一人ひとり対峙しての評価ではなく、周りと調整しながら評価を実施してしまう、
ということも起きがちになります。

 

それもよりも○月○日の10時~12時で評価を実施する、という「その場型」。

 

ずっと抱えなくていいため、負荷感も減り、
このように研修の振り返りを行い、評価をすることの目的ややってはいけないエラーの話、
Aをつけるときはどんなときか、B+はどんなときか、などの基準合わせをして、
いまから集中して皆で同時に評価を実施しましょう、としています。

 

メリットはたくさんありますが、
なんといっても圧倒的に時間が短縮できるということ。

 

遅延すればするほどフィードバックの効果はなくなりますしね。

 

と、いうわけで、運用の中で毎回リアルの研修というわけにもいかなくなってきますので、
動画にして、それを見た後で、同じ目線で評価を実施しましょう、ということをやり始めています。

 

効果あり、と思っていますが、
さて。

 

ただ、今後も運用のサポートサービスで、
これをやっていこうと思っています。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【弊社のセミナー情報です】

●ABA(応用行動分析学)セミナー応用編 3月23日 14時~
https://j-aba.com/aba-development/

●組織行動マネジメントセミナー 4月27日 14時~
https://j-aba.com/course/cultivation-of-human-resources/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日の日課 52点(ちょっと喉を傷めております)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ)

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-A4一枚評価制度