人事制度構築士・A4一枚評価制度マスタープログラムのオリエンテーション(2日目)でした。
2025/07/13
親株を枯らしてしまったのですが、挿し木苗でちょうど2株ほどバックアップを取っていたシャルロットぺリアン。
シュートが出て来ました!
これは嬉しいです。
なかなか成長の遅い品種ですが、とても貴重な株ですので大事に育てねば。
さて、本題です。
人事制度構築士・A4一枚評価制度マスタープログラムのオリエンテーション(2日目)でした。
本日は水曜日に実施したオリエンテーションの土曜日版!(内容は全く同じ)
ライブ講座にはやはり出てきていただきたいので、平日と土曜に分けて開催しています。
大体、いつも半々ぐらいになるので、どちらが参加しやすいかというとどっこいどっこい()かと思います。
今回は水曜日7名様、土曜日5名様でした。
今回も前向きな方が多く、こちらも気合いが入ります!
そして今回は比較的、今現在人事評価制度を進めていて、そこに役立てたいという人が多いような気がします。
お役に立てるように頑張らねば、ですね。
A4一枚評価&賃金制度マスタープログラム講座(人事制度構築士)2025年7月期生募集スタート
https://millreef.co.jp/class202507/
ワークルールブックマスター認定講座二期生募集中
https://millreef.co.jp/work-rulebook-certification-course/
【就業規則とワークルールブックセミナー】
https://millreef.co.jp/rulebookseminar/
A4一枚評価制度WEBサイト
https://a4system.net/
ワークルールブックWEBサイト
https://rulebook.jp/
「5分でできる行動科学に基づく組織パフォーマンス診断」
https://j-aba.com/assessment/
ぜひお試しください。
本日の日課 64点(明日は少し庭をしないとね)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かは恥ずかしいのでナイショ。)