榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

人事評価制度は「運用」というけれど。

 

朝、事務所に入ると・・・・

 

 

IMG_8961

 

なんと!荒らされた後が!

 

これは事件か!

誰がやったのか!??

 

 

一体犯人は!!?

 

 

 

 

「犯人はヤス。」

 

 

 

 

IMG_8962

 

 

 

ルンバでした。

 

さて、本題です。

 

 

人事評価制度は「運用」というけれど。 です。

 

これは本当によく言われますね。

でも「運用」って抽象的でぼんやりとした言葉です。

 

 

「運用」とは具体的には何をどうすること?

 

って聞いても、これが意外に答えられない人が多い。

 

 

YOTA85_megatukareta15140305_TP_V

 

 

答えられないのなら、きっと「運用をしっかりやる」といっても、なかなかうまくは行かなそうですね。

 

 

 

私は「運用する」ということはどういうことかと聞かれたら、次のように答えています。

 

 

 

「人事評価制度を機能させること」

 

 

 

 

うーん、これでは良く分からないので解説です。

 

 

同じように人事評価制度を実施している場合でも、「運用できている」場合と「運用できていない」場合とがあります。

 

きっと、どちらもスケジュールどおりに評価シートに書き込んだり、評価点をつけたり、それを給与に反映させたりと、同じ工程で同じ作業をしています。

でも、人事評価制度の各工程をただこなしているだけでは、きっと「運用できている」とはいえませんね。
「運用」は、英語では「operation」「make use of」というようです。

辞書で調べてみると、「そのもののもつ機能を生かして用いること。活用」となっています。

つまり、人事評価制度を運用するということは、「人事評価制度 そのもののもつ機能を生かして用いること」という意味になります。

 

 

まだ抽象的ですが、ここで出てくる「機能を生かして」 がよいヒントになりそうです。

 

 

では、「機能」とは?
辞書では、「機能」とは「ある物 が本来備えている働き。全体を構成する個々の部分が果たしている固有の役割。また、そうした働きをなすこと」となっています。

 

たとえば、「心臓が機能する」というのは、心臓がちゃんと動い て血液を循環させるという役割を果たしているということです。

 

人事評価制度を運用するということは、人事評価制度を機能させること、つまり、「人事評価制度を、本来備えている働きや役割を活かして用いること」ということになります。

 

なので、やはり「目的」が大事なのです。

私は「A4一枚評価制度」の中で、公平性・納得性は捨てて(極端ですけどね)、人材育成や業績向上に的を絞るとうまくいくと書いています。

人事評価の最大の働きや役割はそこにあると。

 

「きちんとシートが提出される」「皆が締め切りを守る」などが「運用ができている」ではなくて、

「人材が育成されている」「業績が向上する」が「運用ができている」なのです。

 

 

 

相変わらず理屈っぽいことばかりいいますが、

ここはとても大事!

 

 

多少手間がかかっても、きれいなシートで出されなくても、遅れる人が多少いても、

人事評価を実施することで、ちゃんと目的に近づいているのならば、「良い運用」ができています。

 

逆に言うと、みんながきちんと取り組んでいたとしても、目的に近づいてなかったら、「ただやっている」だけ、「機能していない」状態、つまり、

「運用ができていない」人事評価制度なのです。

 

 

 

では、人事評価制度を「機能させ」「目的に近づく」ため、つまり良い運用をするにはどうしたらよいか、
これを次回、もう少し詳しくお伝えしたいと思います。

 

 

(次回といって続いたことがあまりないのはナイショ)

 

 

 

★A4一枚評価制度セミナー
★行動分析学で組織を変えるセミナー
★夢をかなえる「行動アシスト手帳」の作り方講座
★A4一枚評価制度 作成実践講座

開催中です!

本日の日課 60点 (昨日まで午前様でした。お客様

(日課とは、私のオリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ。)

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-A4一枚評価制度