心理学科の学生さんから感想のレポートをいただきました!
2023/07/29
眼が青く。
しっぽの黒い部分が比較的大きいのは。
シオカラトンボのオスですね。
庭に来ていました。
ちなみにシオカラトンボのメスは茶と黄が混ざった色なのでムギワラトンボと呼ばれます。
さて、本題です。
学生さんから感想のレポートをいただきました!
と!
いうわけで!
先日、明星大学の竹内教授の授業で講演をさせていただいたのですが、
その時のレポートをいただきました!
(授業風景は撮っていません)
学生さんからのご感想を一部抜粋です。
・応用行動分析学をビジネスでどのように活用できるか、について学ぶことができた。問題となる行動だけに焦点を当てずに、その前後の状況などを見ることが重要だと学んだ。
・会議や話し合いの場で発言しない人について、発言をしないのはその人が内気だからとか恥ずかしがりだからといったことが原因なのではなく、その人が発言する前後に大きな問題があるとわかった。
・病院や施設以外にも応用行動分析学を活かせる場があることを知るきっかけになった。
・「アメとムチ」ではなく、「アメとアメなし」を使うというお話が印象的でした。弱化にはマイナスな副作用があり、強化と消去を使う方が効果的であることから「アメとアメなし」の方が良いことに納得しました。
・ABAが企業に生かされていることは知っていたが、具体的にどのような取り組みをしているのかは知らなかったためとても興味深かった。
・「ついレッテルを張ってしまう」、「人をタイプ分けして考えてしまう」ことに対しての1つのアンサーが、「種の違いに比べれば個の違いなんて大したことない」ということが非常に印象に残った。
・本講義ではパフォーマンス・フィードバックが印象に残りました。強化子として簡単に考えられるのは褒めることであると今までは思っていたのですが、自分の行動を記録することも強化子になることを知ることができました。
・発表の時の言葉の端々に恨みがこもっているのが見えたのが、苦労させられてきた方なんだなと感じた。
ん?
最後の一行?
・発表の時の言葉の端々に恨みがこもっているのが見えたのが、苦労させられてきた方なんだなと感じた。
苦労させられてきた方なんだな
いや、そんなことは・・・。
・・・そう伝わったのですね。
「学び手は常に正しい」のです。
ちなみに授業にご参加の百数十名からのレポートをいただいています!
全部読みました!
多くが、ABA(応用行動分析学)がビジネス分野でも活用できることが分かってよかった、というようなものだったと思います。
本当に嬉しい限り!
【セミナー情報です!】
「ハラスメント対策講師認定講座」
https://harassment-rma.jp/training/
1日目:2023年8月26日(土)10:00~17:00
2日目:2023年9月2日(土)13:00~17:00 開催です!
【組織行動マネジメント(OBM)セミナー】
https://j-aba.com/course/cultivation-of-human-resources/
8月24日 14時~16時30分
本日の日課 56点(やりたい仕事をやりましょう)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ)