じぶん行動マネジメント(SBM)の個人の設定をしました。
今年は出資馬好調です!
今年の13勝目は2歳馬の新馬勝ちでした。
そして、これが三冠馬コントレイル産駒の記念すべき初勝利となりました。
この後は阪神JFを目指して秋に備えるとのこと。
良い勝ちっぷりでしたので、クラシックを目指してほしいです。
じぶん行動マネジメント(SBM)の個人の設定をしました。
先日の弊社セミナー、OBM(組織行動マネジメント)での実践勉強会として、個人の行動のマネジメントを行うSBM(自分行動マネジメント)を開催しました。
で、その際にツールを使いながら、自己実現をしていこうということを各人のテーマで設定。
私は、「余裕のある働き方の実現」と「ダイエット」にしました。
3つほど、アプリで測定していく項目を設定。
①日課チェックのチェック数(このブログの下にあるやつ) → 行動であり独立変数
②アポイントのないコマの数(一日を3コマに設定。9時~12時・12時~15時・15時~18時)。成果でもあり、行動でもあり。ある程度は自身の行動でできるも外部影響もあるもの。
③体重 → 成果であり従属変数
ちょっと画像だと見ずらいですが、これを約2か月ぐらいでしょうか、カウントしつつOBM・組織行動マネージャーの皆さんとやっていきたいと思います。
頑張るぞー、おー。
ワークルールブックマスター認定講座二期生募集中
https://millreef.co.jp/work-rulebook-certification-course/
【就業規則とワークルールブックセミナー】
https://millreef.co.jp/rulebookseminar/
A4一枚評価制度WEBサイト
https://a4system.net/
ワークルールブックWEBサイト
https://rulebook.jp/
「5分でできる行動科学に基づく組織パフォーマンス診断」
https://j-aba.com/assessment/
ぜひお試しください。
本日の日課 64点(明日から測定だ!)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かは恥ずかしいのでナイショ。)