榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

最初から自分で行動できる人なんていない。

2020/05/12

特定定額給付金。

 

今日、事務所で久々に出勤してきた職員の方とその話題になったのです。

 

「ここら辺、まだ申請できないよね~。今月末とか。」

 

「いえ、マイナンバーカードあれできるはずですよ。」

 

「え」

 

 

ということで、
先ほどオンラインで申請完了!

 

うちの市はちょうど今日からオンラインスタートだったみたいです。

 

一応、世帯主なので代表して家族3人分申請しましたが、
国民一人に10万円という給付なので、それぞれ3人でもらって、
何に使うかは自分たちで決めることにしています。

 

私は馬の出資 手堅く貯金かな・・・。

 

必要生活費があれば、
回す予定です。

 

さて、本題です。

 

最初から自分で行動できる人なんていない。

 

今日は、久々に事務所から出てお客様のところに伺っての打ち合わせでした。
千葉まで1時間半の旅。

 

新人事制度のスタート、
キックオフミーティングでした。

 

なんだかんだで、先月・今月新スタートするのが4社目。

 

ちょっと余裕がなくなってきていますので、
気をつけねば。

 

で、毎回キックオフミーティング時には、
プロジェクトメンバーにミニセミナーを実施させていただいています。

 

人事制度が目指す方向性と目的の共通認識をしたいから、です。

 

その最後のページがこれ。

 

 

中小企業、小さな規模の会社であっても、
良い人材がほしいというのはとても正直な気持ちです。

 

でも、大手でも採用できないというような、
そんな自律型の社員が来てくれるというのは妄想です。

 

しかし、人事制度という「ツール」を使い、
効果を出していくことで、そこそこ(失礼な言い方)の社員であっても、
ちゃんと自律型の良い人材に育てていくことはできるのです。

 

その仕組みを備えましょう、
そのための「マネジメントツール」としての手段、
それが人事制度なんです、という、えらそうなこと言っているページです。

 

まあ、そんなこんなで3時間のキックオフミーティングを無事完了、
新しいプロジェクトがまた一つ始まります。

 

頑張りましょう。

 

 

本日の日課 56点(高校生なら10万渡してもよいかなと)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ)

 

 

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-A4一枚評価制度, ABA(応用行動分析学), ABAマネジメント