明星大学にてビジネスにおけるABAの講演をさせていただきました。
2025/07/16
就業規則とワークルールブックセミナー、絶賛お申込み受付中です!
開催は下記両日です。同じ内容です。
2025年8月26日(火) 15時~16時30分(開場15分前)
2025年9月10日(水) 15時~16時30分(開場15分前)
詳細、お申し込みはこちらから。
https://millreef.co.jp/seminar-on-work-regulations-and-work-rulebook/
良かったら来てね。結構、踏み込んでいます。
さて、本題です。
明星大学にてビジネスにおけるABAの講演をさせていただきました。
と、いうわけで、本日は多摩モノレールに乗ってこちらへ!
坂を上がっていきます。
以前(だいぶ前だけれど)はこのモノレールもなく、屋外エレベーターもなく、相当坂を上がってたどり着くイメージでした。
以前、縁あって何度も行っていたこともあり、また同じ日野市の万願寺に住んでいたこともあり、なんとなく親しみのある場所です。
この明星大学、竹内教授の心理学の講座の中の一コマで、ビジネスにおけるABA(応用行動分析学)をテーマに学生さんたちの前で講義をさせていただきました。
そうそう、竹内教授の部屋の本棚にありがたいことに私の本が。
嬉しい限り。(送ったのだけれど)
そんなこんなで大講義室で140人超の学生さんにご参加いただきました。
皆真剣に聞いてくださっていたかと思います。
全員からのレポートがすぐに集まってきました。
竹内教授と読みながら話していましたが、パフォーマンス・フィードバックとワークルールブックに関して興味深いというようなレポートが多かったです。
あとアルバイトをしている職場のことを上げてくれている方も結構いました。
(全員分のレポート)
どうしても日本の場合は療育の場面でしか用いられないという印象のABA(応用行動分析学)。
日本でもこのような道でも使っていけるんだ、と思っていただく機会になれば嬉しいです。
ワークルールブックマスター認定講座二期生募集中
https://millreef.co.jp/work-rulebook-certification-course/
【就業規則とワークルールブックセミナー】
https://millreef.co.jp/rulebookseminar/
A4一枚評価制度WEBサイト
https://a4system.net/
ワークルールブックWEBサイト
https://rulebook.jp/
「5分でできる行動科学に基づく組織パフォーマンス診断」
https://j-aba.com/assessment/
ぜひお試しください。
本日の日課 68点(点数減っている)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かは恥ずかしいのでナイショ。)