榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

会社ルールブックは理念を伝えるツールでもある。

 

理念を唱える猫

いいか、おまえたち。

俺たちの理念は「クライアント・ファースト」だ。

この理念のもと、頑張っていこう!

 

 

 

 

 

 

 

楽したい猫

 

(´-`).。oO(やだよ、お前が頑張れよ)

 

 

 

さて、今日は木曜、会社ルールブックの日。

 

就業規則と会社ルールブックの役割の違いは前回のブログ(なぜ「就業規則」ではなく「ルールブック」なのか。)でお伝えしましたが、
そのルールブックの役割の一つとして、会社の理念を伝えるというものがあります。

 

あったり前ですが、
どんなに良い理念を作ったからって働く人はそれに向かってすぐに動いてくれたりしてくれません。

 

作っただけじゃダメなんです。
使わなきゃ。

 

どんどんどんどん目にする機会を設け、
考えてもらうことをして、
意味も目的もわかってもらって、
理念につながるような適切な行動をしてもらう。

 

「○○が大事だ」と経営者が声高に叫んだって、
誰も振り向いてはくれません。

 

いや、たまにはその理念に感動したり、
自身の価値と合致するということで、共感してくれる社員もいるかとは思います。

 

でも、残念ながらそれは少数派。

 

会社の商品やサービスのファンで入社した人とか、
もともと経営志向の強い人など。

 

どちらにしても多数ではありません。

 

でも、会社は多数の人たちにも理念につながる適切な行動をしてもらって、
成果に結びつけていかなければなりません。

 

なので、理念をしっかりと落とし込んでいく。

 

そのためにはツールを作って「触れる機会」「考える機会」「使う機会」を増やしていくのです。
どんどんどんどん。

 

会社ルールブックの中身は、いくつかの構成で成り立っていますが、
最初の方のページには、ぜひ会社理念を入れましょう。

 

額縁に飾っていちゃあダメなんです。

 

 

★A4一枚評価制度セミナー
★行動分析学で組織を変えるセミナー!
★A4一枚評価制度 作成実践講座

開催中です!

本日の日課:64点 朝5時半起きできたよ!
(日課とは、私のオリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ。)

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-会社ルールブック