榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

もやもやしたブログ。

2023/02/17

読んだよ!!

面白かったです。

 

さて、本題です。

 

もやもやしたブログ。

 

今日は朝一で千葉のお客様へ。
被考課者研修を行いました。

 

ちょっとした事件?事案?失態?がありましたが、
それはそれで。ははははははは。

 

その後、オンラインでの打ち合わせがいくつか。

 

そんな感じで、いつも通りの仕事をしているのですが、
ここ最近、数日というか数ヶ月というか数年というか、
気持ちがもやもやしています。

 

数日というか数ヶ月というか数年、
というのは、もやもやの波が押し寄せては、引いてきて、
を繰り返すので、いま押し寄せている状態。

 

で、今日は一日もやもや。

 

もやもや、とは。

 

「もやもや」(デジタル大辞泉さんより)

もや‐もや の解説

[副](スル)
1 煙や湯気などが立ちこめるさま。「湯気で―(と)している浴室」
2 実体や原因などがはっきりしないさま。「―(と)した記憶」
3 心にわだかまりがあって、さっぱりしないさま。もやくや。「彼の一言で、―(と)していたものが吹っきれた」
4 毛や髪などが群がり生えるさま。 「口髭の―と生えた」〈紅葉・二人女房〉
5 色情がむらむらと起こるさま。 「数々の通はせ文、清十郎も―となりて」〈浮・五人女・一〉
6 ごたごた言い争うさま。 「人中で―云ふほどが費 (つひえ) 」〈浮・新色五巻書・三〉

[名]
1 わだかまりがあって心がさっぱりしないこと。「胸の―を晴らす」
2 もめごと。ごたごた。 「この―はこの客からおこった事ぢゃ」〈浮・御前義経記・八〉

[アクセント]はヤモヤ、はモヤモヤ

 

おお、副詞の場合はアクセントが前に、
名詞の場合は後ろにくるのですね。

 

ヤモヤ」する

「モヤモヤ」がある

 

なるほどー。

 

湯気は立ち込めていないので、
1ではなく、3ですね。

 

まあ、もやもやの原因ははっきりしているので、
それを解決しない限りはこれが続くのですが。

 

このままじゃよくないよね。

 

「君はため込んで爆発するから」

 

と、妻に。

 

で、結局何がいいたいのか分からんよ、
という、やもやしたブログですが、
ちょっと吐き出して、もやもやを外に出したかったということであります。

 

むう。

 

本日の日課 52点(もやもやを晴らさねばね)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ)

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-仕事