榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

「コンサルタント」の別の言い方。

今日は、夕方からちょっと作戦会議。

 

6月には表に出せるように、
プロジェクトを進めております。

 

ふっふっふ。

 

(だいたいこのように前振りするものは大抵たいしたことない)

 

さて、本題です。

 

「コンサルタント」の別の言い方。

 

ほら、よく言われるじゃあないですか。

 

「うさんくさい」って。

 

コンサルタントって言葉が嫌いな経営者も結構います。

 

こんなイメージです。(偏見)

 

で、前段のところで触れた、ちょっと考えている新しいサービスにおいて、
「コンサルタント」って言葉を使う予定なのですが、
なにか他にピッタリくる言葉はないかな、などと考えているわけです。

 

そうだ、こんなときはシソーラスだ。

 

というわけで、
シソーラスで調べてみるとこんな感じ。

 

助言を行う専門家

補佐人 ・ アドバイザー ・ アドヴァイザー ・
顧問 ・ 顧問官 ・ 相談役 ・ 補弼 ・
参謀 ・ 輔弼 ・ カウンセラー ・ 助言者

 

補弼?輔弼?

 

どちらも「ほひつ」って読むらしいです。

 

うーん、どうでしょうか。
あまりピッタリはこない。

 

「助言者」なんて言えないですしね。

 

もうちょっと奥にいって調べてみると・・・。

 

連想類語辞典で調べてみました。

 

面倒くさいの 一目で見られるように画像にて。

 

たくさん突っ込みたいところはありますが、
真面目に「これ!」というのは見つけられず・・・。

 

何かよい言い方あったら、教えてくださいー。
うさんくさくないやつで。

 

本日の日課 52点(事件屋稼業?切れ者かみそり?)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ)

 

 

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-仕事, 日記