株式会社MillReef、日本ABAマネジメント協会の榎本です。

一日おきに、
「A4一枚評価制度&小さな会社の人事戦略」と、
「行動分析学で人を動かす」
というタイトルに関するメールを、お送りさせていただいています。

いつでもこちらから配信停止(https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco)できますので、
お気軽な気持ちで読んでいただければ、大変嬉しいです。

今日は、B・F・スキナー博士の「スキナー箱」の話です。

—————————————————————————————
★スキナー箱。【行動分析学で人を動かす】
—————————————————————————————

スキナー箱とは?

行動分析学を確立した、アメリカの心理学者、
B・F・スキナー博士が作り出した装置のことです。

箱の中に、レバーや、餌の出る装置、それを記録できる機械などがセットされたものです。

そして、ここにネズミやハトを入れて、
行動の実験をします。

ちなみに、1951年に、スキナー博士は、
ネズミ用スキナー箱を東京大学に、
ハト用スキナー箱を京都大学に贈呈したらしいのですが、
どうやって使ったらいいか、行動分析学の理解が進んでいない、
当時の日本ではわからなかったそうです。

スキナー箱では、
次のような実験をしました。

箱の中にネズミを入れ、
ネズミがたまたまレバーを倒す(行動)ことで、
エサがでる(結果)と、ネズミは、
その後自分からレバーを倒す行動を繰り返すようになります。

一方で、レバーを倒した時に電気ショックを起こします。

この時には、ネズミはレバーを倒すという、
行動をやらなくなっていきます。

当たり前、といえば当たり前かもしれませんが、
スキナー博士は、ここであることを発見したのです。

「行動した後の結果が、次の自発的行動を決めている」

一般的に、思考や意思などが、行動を決めていると考えられています。

しかし、思考や意思など、目に見えないものは気にしなくとも、
行動の直後に「餌(良い結果)」が出るのか、
「電気ショック(悪い結果)」が出るのかを観察すれば、
心の中を想像しなくても、
次の行動の予測ができるようになる、ということを見つけたのです。

そして、餌や電気ショックの回数や量などを変えて、
膨大な実験を繰り返すことによって、自発的行動の予測の正確さが増し、
さらには、その結果をコントロールすることにより、
行動をさせるという制御もできるようになったのです。

これが、行動分析学の非常にユニークなところなのです。

スキナー博士は、心理学者の中で選ぶ、
20世紀で最も偉大な心理学者の第1位に選ばれています。

この時の2位がピアジェ、3位がフロイトです。

日本では、まだまだあまり知名度はありませんが、
ぜひスキナーとスキナー箱、覚えていただけると嬉しいです。

—————————————————————————————
★編集後記
—————————————————————————————

今でも、大学院などでは、
基礎実験として、スキナー箱を使ったネズミの行動実験をたくさんやるそうです。

私は独立してから、
行動分析学を知ったので、
そのような環境で学べることが、
とてもうらやましく思います。

やってみたいなあ、と。

人生、遅すぎることはないので、
時間が取れるようになったら、
チャレンジしてみようかな、とも思っています。

—————————————————————————————
★DVD情報
—————————————————————————————

日本法令様より『「A4一枚評価制度」の作り方・運用の仕方』DVDが
発売されました。動画での解説とツールが一式手に入ります。

◯Amazonでご購入の方↓

◯日本法令サイトでご購入の方↓
http://www.horei.co.jp/shop/cgi-bin/shop_itemDetail.cgi?itemcd=1340079

同じく日本法令様より、そのまま評価者研修が実施できるDVD、
『さまざまな人事評価制度に使える評価者訓練実践講座」が発売されました。

◯Amazonでご購入の方↓

◯日本法令サイトでご購入の方↓
http://www.horei.co.jp/shop/cgi-bin/shop_itemDetail.cgi?itemcd=1340083

—————————————————————————————
★セミナー情報
—————————————————————————————

7月初旬までの日程を決定いたしました。

★A4一枚評価制度セミナー
本の内容をもっと詳しくお伝えしています。
セミナーならでは本音&現場情報もあり!

A4一枚賃金&評価制度セミナー

★ABA(応用行動分析学)マネジメントセミナー
「応用行動分析学(ABA)」のアプローチで組織改善を考えます。
適切な「行動」を増やし、不適切な「行動」を減らしましょう。
http://www.j-aba.com/course/aba_seminar/

━━━   見える行動  測れる向上  ━━━━━
■メルマガバックナンバーはこちらから。

【A4一枚評価制度と組織のためのABA バックナンバー】
http://millreef.co.jp/merumaga/

【行動分析学で人を動かす バックナンバー】
http://www.j-aba.com/merumaga/

■配信停止ご希望の方は、お手数ではございますが
こちらから解除をおねがいいたします。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco

■発行者
◆株式会社MillReef(ミルリーフ)
代表取締役 榎本 あつし
◆〒197-0022 東京都福生市本町66-1 秋山ビル2F
◆TEL : 042-513-4707  FAX : 042-513-4721
◆WEBサイト: < http://millreef.co.jp/ >
◆メールアドレス : < enomoto@millreef.co.jp >

★フォロー大歓迎です
★榎本Facebook: < https://www.facebook.com/officenearco >
★榎本Twitter: < https://twitter.com/officenearco >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━