株式会社MillReef、日本ABAマネジメント協会の榎本です。

一日おきに、
「A4一枚評価制度&小さな会社の人事戦略」と、
「行動分析学で人を動かす」
というタイトルに関するメールを、お送りさせていただいています。

いつでもこちらから配信停止(https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco)できますので、
お気軽な気持ちで読んでいただければ、大変嬉しいです。

明日の火曜日は自社での「A4一枚評価制度セミナー」です。
WEBセミナーで、ご参加可能、録画もすぐにみられる特典付きです。

A4一枚賃金&評価制度セミナー

ぜひご興味がありましたら、
ご参加くださいませ。

—————————————————————————————
★人事評価制度の会社のメリット、社員のメリット。【A4一枚評価制度と小さな会社の人事戦略】
—————————————————————————————

「人事評価制度は手段であり、ツールである」

これは、セミナーや研修の際に、
何度も何度も私が伝えることです。

この手段、ツールを使うことで、
何かを良くしていきたい、その目的につなげるものなのです。

この人事評価というシステムがあるおかげで、

1.毎期、しっかりと会社の目標を社員に示すことになる(会社が行う)
2.その目標につながる行動をする(社員が行う)
3.行動した社員には早めにいいね!のフィードバック、行動できない社員には、できるように育成する(会社が行う)

業績を上げるための3ステップで、
結局この1.と3.ができていない企業は非常に多い中、
自動的にそれをやっていくことになるのです。

会社側の目線と、
社員側の目線でこのメリットを考えていきましょう。

まずは会社側から。

人事評価という仕組みがあることで、
毎期、しっかりと目標を考え設定する必要が出てきます。

いままで社長の頭の中にだけあったものを、
人に伝えられるように明文化されます。

次に、その目標のために、
何を社員に行動してほしいのかが、
これも明文化され、示せるようになります。

そして、その行動目標ができる社員、
できない社員が分かってきます。

できない社員の課題が、客観的に明確になるのです。

明確になった課題を解消するように、
教育、育成することで現有社員の能力の底上げが実現できます。

次に社員側のメリット。

まず、会社が何を目指しているのか、
その目標が分かります。
そちらにベクトルを合わせることができるようになります。
次に、会社からどんな行動を求められているかが明確になります。

何をやったら褒めてもらえ、
何をやってはダメかが分かって、
日々仕事に取り組めるようになります。

その際に、自分自身が得意なこと、苦手なこと、
何を身に付けていったらよいかも分かるようになります。

ちゃんと、自分が評価されることが何かを明確にし、
そこを見据えて取り組むことができるようになります。

それは、社長や上司の頭の中にあるものではなく、
制度として、しっかりと明文化されている評価項目です。

そして、頑張って求められたことをやったら、
褒めてもらえます。認めてもらえます。

やらなかったら叱られます。
能力不足のところは、教育されたり、研修を受けたりします。

褒められる、叱られる。

どちらにしても、自分自身の行動に対して、
しっかり会社が見てくれている、フィードバックが来る環境になります。

これが一番、やりがいにつながります。
本人の仕事に対するモチベーションになります。

やってもやらなくても、何も反応がない。
褒められも叱られもしない。

そのような環境が、
一番やりがいのない職場なのではないでしょうか。

このように、目的につながる人事評価制度を入れることで、
会社側、社員側にいままでにないメリットを生み出し、
そしてその仕組みが定着したら、
持続的に成長して業績を上げていくことができるようになるのです。

—————————————————————————————
★編集後記
—————————————————————————————

一方で、手段をうまく回す、ということが目的になってしまうことが、
往々にしてあります。

不満をなくすようにしよう、
負担がかからないようにしよう、
やりやすいようにしよう。

これらを何とかしようとすればするほど、
本来の目的から遠回りになり、
運用はなんとなくやっているけれど、
効果を感じない、ということになります。

うまくいったり、いかなかったり。
多少は不満が出たりもします。

手間も、時間もかかることはあるでしょう。

でも、人事評価を回すことで、
人材育成につながっている、それが業績につながっている、
会社から認められる、頑張って仕事をする人が増える。

ここを間違えないようにしましょう。

—————————————————————————————
★交流会情報
—————————————————————————————

6月1日(金)にゆるーい雰囲気で、ABA(応用行動分析学)の好きな人が
集まる場、「第2回ゆるABA会」を開催します。
「ゆるABA会」の詳細、お申込みはこちらから。

ゆるABA 会

—————————————————————————————
★DVD情報
—————————————————————————————

日本法令様より『「A4一枚評価制度」の作り方・運用の仕方』DVDが
発売されました。動画での解説とツールが一式手に入ります。

◯Amazonでご購入の方↓

◯日本法令サイトでご購入の方↓
http://www.horei.co.jp/shop/cgi-bin/shop_itemDetail.cgi?itemcd=1340079

—————————————————————————————
★セミナー情報
—————————————————————————————

5月以降の日程を決定いたしました。

★A4一枚評価制度セミナー
本の内容をもっと詳しくお伝えしています。
セミナーならでは本音&現場情報もあり!

A4一枚賃金&評価制度セミナー

★A4一枚評価制度 作成実践講座
講座形式でオリジナルの「A4一枚評価制度」を完成させるセミナーです。
サポートもついてきます。スケジュールが合わせられればかなりお得かと思います。

A4一枚評価制度・作成実践講座

★ABA(応用行動分析学)マネジメントセミナー
「応用行動分析学(ABA)」のアプローチで組織改善を考えます。
適切な「行動」を増やし、不適切な「行動」を減らしましょう。
http://www.j-aba.com/course/aba_seminar/

★ABA(応用行動分析学)基礎講座
セミナーを受けていただいた方、書籍「自律型社員を育てるABAマネジメント」を
お読みいただき、ABAマネジメントにある程度知識がある方向けの講座です。
より使えるABAマネジメントを身に付けましょう。
http://www.j-aba.com/course/aba_basic/

★夢をかなえる「行動アシスト手帳」の作り方講座
私がもう10年以上使っているオリジナルの手帳をご提供して、
セルフマネジメントのやり方をお伝えします。
http://www.j-aba.com/course/assistbook/

━━━   見える行動  測れる向上  ━━━━━
■メルマガバックナンバーはこちらから。

【A4一枚評価制度と組織のためのABA バックナンバー】
http://millreef.co.jp/merumaga/

【行動分析学で人を動かす バックナンバー】
http://www.j-aba.com/merumaga/

■配信停止ご希望の方は、お手数ではございますが
こちらから解除をおねがいいたします。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco

■発行者
◆株式会社MillReef(ミルリーフ)
代表取締役 榎本 あつし
◆〒197-0022 東京都福生市本町66-1 秋山ビル2F
◆TEL : 042-513-4707  FAX : 042-513-4721
◆WEBサイト: < http://millreef.co.jp/ >
◆メールアドレス : < enomoto@millreef.co.jp >

★フォロー大歓迎です
★榎本Facebook: < https://www.facebook.com/officenearco >
★榎本Twitter: < https://twitter.com/officenearco >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━