株式会社MillReef、日本ABAマネジメント協会の榎本です。

一昨日、ご案内した「評価者研修」でおススメのワーク。
今日はその2をお伝えします。

—————————————————————————————
★評価者研修でおススメのワーク、その2。【A4一枚評価制度と小さな会社の人事戦略】
—————————————————————————————

目標管理を行っている会社、組織にとっては、
必須ともいえるワーク、

「目標の具体化ワーク」です。

目標設定は、最初にしっかり設定することが非常に重要です。
最初に「適当」に決めてしまっていると、
後から評価しづらい、難しいことがよく起きます。

特にポイントは、
抽象的・主観的表現になってしまっていること。
最後に上司も部下も苦労し、
お互いに納得もしなくなってしまうのです。

ワークでは、
まず、下記のような例を見てもらいます。

1.仕事を効率的に行うように頑張る。
2.業務改善の提案が出るように推進していく。
3.部下の能力を向上させる。
4.アルバイトの勤怠管理を徹底する。
5.他部署との情報共有を強化する。
6.できる限り、自主的に動くように前向きに努める。

上記のような目標設定をしているケース、
本当によく見られます。

「効率的」「頑張る」「業務改善」「推進」「向上」「徹底」「強化」

など、抽象的、主観的な言葉で、
目標を立ててしまっているのです。

これらは、人により基準も変われば、
どこまでやったら、達成なのかがあいまいで分からない言葉たち。

だからこそ、
最初に立てやすいのですが、
評価時には問題がたくさんおきてしまいます。

実施するワークは、
これらを「具体的」「客観的」な表現に変換すること、
「目標の変換」ワークです。

例えば、
5.他部署との情報共有を強化する。
を、具体的に、実際の仕事をイメージして、
変換してもらいます。

その際に、ちょっとヒントを出します。
それは「SMARTチェック」というもの。
目標設定の際に気をつけることのチェック方法です。

S・・・「Specific」  具体的か?
М・・・「Measurable」 測定できるか?
A・・・「Achievable」 達成可能か?
R・・・「Relative」 関連性はあるのか?
T・・・「Time-bound」 期限はあるのか?

このチェックをクリアすればするほど、
実際に目標が実現する可能性が高まり、
逆にクリアしない表現は、目標が実現できないと言われています。

このチェックを出来るだけクリアできるように、
5.他部署との情報共有を強化する。
を変換すると、例えばこのようになります。

「毎週単位で、他部署の定例ミーティングに参加し、その内容を毎週自部署で報告する。」

「情報共有」とは何をどうすることか、
「強化」とは何をどこまでやることか。

実際の職場により、具体的にすればするほど内容は変わりますが、
そちらの方が、最後の評価時に、明確に評価できるようになります。

このように具体的・客観的な目標設定も、
慣れると皆ができるようになってきます。

ぜひ、評価者研修のワークでやってみてください。

—————————————————————————————
★編集後記
—————————————————————————————

昨日は、明星大学にて大学院生の方々の前で、
簡単な講演をさせていただきました。

ABAは、日本の場合はほとんどが、
療育の現場で用いられています。

大学院で学んでいる人たちの、
その後の活躍の場も、
やはりそのような施設などへの就職が一般的です。

そんな中、先生が、ビジネスの場での活用の例として、
弊社の活動をみてもらおうと思っていただいたのでした。

皆、真剣に聴いてくれていました。

明星大学は、弊社のある市の隣の隣の市にありますので、
これからも色々と交流などできればいいなと思っています。

—————————————————————————————
★交流会情報
—————————————————————————————

4月27日(金)にゆるーい雰囲気で、ABA(応用行動分析学)の好きな人が
集まる場、「第一回ゆるABA会」を開催します。
「ゆるABA会」の詳細、お申込みはこちらから。

ゆるABA 会

—————————————————————————————
★DVD情報
—————————————————————————————

日本法令様より『「A4一枚評価制度」の作り方・運用の仕方』DVDが
発売されました。動画での解説とツールが一式手に入ります。

◯Amazonでご購入の方↓

◯日本法令サイトでご購入の方↓
http://www.horei.co.jp/shop/cgi-bin/shop_itemDetail.cgi?itemcd=1340079

—————————————————————————————
★セミナー情報
—————————————————————————————

5月以降の日程を決定いたしました。

★A4一枚評価制度セミナー
本の内容をもっと詳しくお伝えしています。
セミナーならでは本音&現場情報もあり!

A4一枚賃金&評価制度セミナー

★A4一枚評価制度 作成実践講座
講座形式でオリジナルの「A4一枚評価制度」を完成させるセミナーです。
サポートもついてきます。スケジュールが合わせられればかなりお得かと思います。

A4一枚評価制度・作成実践講座

★ABA(応用行動分析学)マネジメントセミナー
「応用行動分析学(ABA)」のアプローチで組織改善を考えます。
適切な「行動」を増やし、不適切な「行動」を減らしましょう。
http://www.j-aba.com/course/aba_seminar/

★ABA(応用行動分析学)基礎講座
セミナーを受けていただいた方、書籍「自律型社員を育てるABAマネジメント」を
お読みいただき、ABAマネジメントにある程度知識がある方向けの講座です。
より使えるABAマネジメントを身に付けましょう。
http://www.j-aba.com/course/aba_basic/

★夢をかなえる「行動アシスト手帳」の作り方講座
私がもう10年以上使っているオリジナルの手帳をご提供して、
セルフマネジメントのやり方をお伝えします。
http://www.j-aba.com/course/assistbook/

━━━   見える行動  測れる向上  ━━━━━
■メルマガバックナンバーはこちらから。
https://i-magazine.jp/bm/p/bn/list.php?i=nearco&no=11

■配信停止ご希望の方は、お手数ではございますが
こちらから解除をおねがいいたします。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=nearco

■発行者
◆株式会社MillReef(ミルリーフ)
代表取締役 榎本 あつし
◆〒197-0022 東京都福生市本町66-1 秋山ビル2F
◆TEL : 042-513-4707  FAX : 042-513-4721
◆WEBサイト: < http://millreef.co.jp/ >
◆メールアドレス : < enomoto@millreef.co.jp >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━