榎本あつしのBLOG(人事制度の学校・評価をしない評価制度・A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

出版記念セミナーを開催いたしました!

2022/12/07

TVが欲しい。

 

家電が結構好きなのですが、
いまTVが欲しい病にかかっております。

 

今の自宅のTVに不満があるわけではないのですが、
なんかちょっとほしい。

 

家族を説得するのは難しいか・・・。

 

いや、どうしても欲しいと言えば、
もちろんOKは出してくれる家族なのですが、
うーむ。

 

壊れているわけでもないので、
必要ないのですが、ついついネット検索などでスペック見てしまいます。

 

年末年始でお金もたくさん使いますので、
当面は我慢でしょうか。

 

さて、本題です。

 

出版記念セミナーを開催いたしました!

 

と!

 

いうわけで!

 

自分のことですので、
やりました!とか、ちょっと言いづらいのですが、
でも開催しました!

 

 

同じ内容ですが、土曜日・水曜日と分けてオンラインにて開催。

 

なんと両日で200名弱のエントリーをいただきました。

 

入退室自由であったため、実際には7~8割ぐらいの方がご参加くださり、
1時間程でしたが、なぜ出版にいたったかの話や、本の中のページで22か所ほどを紹介。
特に運用において大事だと思っている点を紹介させていただきました。

 

そして、せっかくたくさんいらっしゃったので、
アンケートも実施させていただきました。

 

アンケートも1回目が67名様、
2回目も今日の今日ですが54名様がアンケートにご協力くださりました。

こんなご意見、ご感想もいただきました!
(自分で出すのは恥ずかしいけど)

 

・まだ書籍を読み切れてやなったのですが、概要が十分に伝わってきました。ありがとうございました。
・評価スケジュールを短縮化&イベント化するのは、とても良いな~と強く感じました。
・すべてが具体的で、「なぜそうなるのか?」の仕組みが論理的で理解が深まるため。
・限られた時間で書籍の内容の主なポイントについて簡潔に説明頂き、理解を深めることが出来ました。
・今回のセミナー内容はとても共感できて参考になりました。
・評価制度は手段であり、ツールの使い方次第。運用で制度を活き返らせることが出来るというお言葉に共感出来たからです。
・スケジュールを変えるだけで評価制度は、生き返るということがよく分かりました。これをコンサルするだけでも十分かも知れません。
・評価をイベント化するというアイディアに共感しました。
・理論に裏打ちされた実践に基づく話なので、とても説得力がある。
・多くの疑問点の解決糸口が見えた気がする。
・出版記念セミナーにふさわしい内容だったと思います。
・毎回、「あっ、そうだった!」と思い出すことが多く、私自身の振り返りになっているから。

ありがとうございました!!
今後とも何卒宜しくお願いいたします!

 

本日の日課 52点(口内炎が痛くてちょっと話しづらかったのはナイショ)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ)

評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-A4一枚評価制度