ガチABA会。
2018/06/02
昨日、はじめて自分のiPhoneケースについて言われました。
「かわいいケースですね! あ、娘さんのプレゼントか何かですか??」
「あ、ええ、まあ」(自分で選んだとはいえない)
「そうですよね、お嬢さん、ディズニー好きだってブログで見ましたよ。」(悪意無し)
「はは、そうなんですよ」(自分で選んだとはいえない)
さて、本題です。
★本日は「ゆるABA会」でした。
本日は、2回目「ゆるABA会」開催でした!
※ゆるABA(ゆるあばと読みます)会とは。こんな会です。
説明が面倒くさ 詳しく出ているので、リンク先をご覧ください。
いやいやいやいや、とても楽しかったです。
今回も、なんとなくだけどABA(応用行動分析学)に、
関心のある方たちが集まってくれました。
経営者、会社員、税理士、社労士、コーチ、ペットシッターの方などなど。
スタッフも入れて20名強の会でしたが、
ゆるーく、楽しく懇親できました。
今回、竹内先生からは「セルフマネジメント」「セルフコントロール」などの話。
これが、本当に面白かったです。
特に、「自己記録」。
自分で自分の行動を記録するだけで、
大きく問題行動が減ったりするという実証結果。
記録するだけ。評価などしない。強化もしない。
でも、ベースラインから介入後で、大きく問題行動は減っている。
ご参加者も、このユニークな話と結果に、感心しきりでした。
そんなこんなで、あっという間に時間も過ぎ、
会は終了。
その後、スタッフたちで話が出たのが、「ガチABA会」。
「ガチABA会」。
(がちあばかい)
えー、例えば。
ダイエットしているにも関わらず、
飲んだ後に締めのラーメンを食べてしまうという行為。
(ちなみに参加者の下村さんの悩みの話。勝手に取り上げすみません。)
この、身近なよくある出来事を、
刺激等価性や関係フレーム理論なども使って、
やたらめったら、難しい分析をしていこうという、ガチな会。
ただラーメンを食べることを、
最強に理屈っぽく分析するのです。
ゆるABA会。
ゆるABA会。
ゆるABA会。
ゆるABA会。
ガチABA会。
ゆるABA会。
5回に一回ぐらい、
ガチABA会を潜り込ませようかな、と。
ゆるいと思って、間違えて来たら、
ドつぼへ。
いや、嬉しい人も多そうだ。
なんて妄想をしています。
あ!
次回のゆるABA会は、7月13日予定です!!
本日の日課 60点(猫カフェ貸し切りした人いる??)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かはナイショ。