上海ディズニー2日目。
2025/08/17
と、いうわけで需要は全くないかと思いつつも、ネタ切れのため自身の備忘録としての上海旅行のブログ3日目です。
上海旅行3日目は上海ディズニーランド2日目!
昨日、訳あって乗らなかった「トロン」にアーリーエントリーで乗りました!
8時30半開園、アーリーが7時30分予定ですが、予定ってなんだそれぐらいに7時過ぎにみんな入っていき、もうこの時間に乗れました。
スピードのある乗り物大好きですので、とても楽しかったです。
で、乗り終わったら入口でまだ「5分待ち」だったので、再度並んでもう一回乗りました!
アーリーエントリーをしっかり活用です!
2日目はこのあと「ズートピア」と「パイレーツオブカリビアン」に再度乗り、その他はなんとなく楽しそうなものに乗る&買い物、みたいなプランでのんびり遊んでいました。
ズートピア。
ベルウェザーは、なんとなく好きなキャラクターです。
モンスターズインクで一番好きなランドール(トカゲの悪いヤツね)と同じ匂いがするのです。
本来は上海ディズニーはグリーティング天国ということで、たくさんのキャラクターとのグリーティングが人気です。
が、以前と違って娘も大きくなったので、グリーティングは今回はほとんどせず。
キャラクターがたくさん街中にいますが、スルーしていました。
ちなみに一番人気のリーナベルは、なんと260分待ちでした。すごいね。
お昼は中華料理に飽きてきたのか、ピザ食べたいとなってピザ。
乗り物以外では「ミッキーのストーリーブック」というショーを見ました。
とにかく外が暑かったので、建物の中に入れるものを中心に行動していました。
建物の中にはこんな大きな絵が。
天野喜孝・・・?
このショーは香港でやっていたものとほぼ同じですが、上海ならではでズートピアが加わっていました。
2日目の午後は早めに切り上げて一旦ホテルへ。バスではなフェリーでも行けるので乗ってみました。
ホテルが見えます。
少しホテルの庭などを散策。
バラ庭園になっていて、たくさんのバラが咲いていました。
が、私はこう見えてロザリアン(にわか)。
ちゃんと夏剪定しなさい。
と、家族が前をどんどん進んでいる中で独り言をぶつぶつ言ってましたよ。
部屋に戻ると綺麗に整えてくれていて、水の補給もしてくれていました。
で!
ホテルに来たお目当てはデザートタイム。
ラウンジにて午後のおやつ時間が過ごせます。
うひょー!
(これは食べられません)
あまりにも暑いのでちょっと休んで、夕方に再度パークへ。
再度フェリーなのですが、ここで乗り場まで行って私が携帯を部屋に忘れるというやらかし。
フェリーが向かってきている中、ダッシュで庭を突っ切り、ミッキーとミニーがホテル内でグリーティングしているのを横目に一目散で部屋に。
何とか間に合いました。
夕方からはのんびりとお店を見たり、空いている乗り物乗ったり。
あとは、たくさんの時間を買い物に。
お土産など見て回っていました。
夕食はパークの外に出たところにある「ディズニータウン」にて焼肉。
日本のチェーン店ですが、これがやはり旨い。ご飯が日本のもので嬉しくなります。
大満足でした。
帰りはこのディズニータウンの近くからバスがあるので、そちらでホテルへ。
今日も夜にホテルからのキャッスルショー観覧。
最後にドナルドがホテルにやってきました。
今回、これだけグリーティング。
本当は明日の帰宅までブログに書こうと思いましたが、
ちょっと長くなりすぎたので続きは明日にします。
ワークルールブックマスター認定講座二期生募集中
https://millreef.co.jp/work-rule-book-certification-course/
【就業規則とワークルールブックセミナー】
https://millreef.co.jp/seminar-on-work-regulations-and-work-rulebook/
A4一枚評価制度WEBサイト
https://a4system.net/
ワークルールブックWEBサイト
https://rulebook.jp/
「5分でできる行動科学に基づく組織パフォーマンス診断」
https://j-aba.com/assessment/
ぜひお試しください。
本日の日課 56点(繰り返しますが、決してネタ引っ張りではありません。)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かは恥ずかしいのでナイショ。