榎本あつしのBLOG(A4一枚評価制度とABA:応用行動分析学)

人事制度や社労士やら応用行動分析学の研究やら猫やら馬やら庭やらで毎日過ごしています。

2025年9月15日の日常。

しまった。

 

今週土曜の兵庫県での1日セミナーの資料を作っていますが、レジュメのページが217ページになってしまいました。

 

 

ははは。

 

ここから減らします。

 

さて、本題です。

 

2025年9月15日の日常。

 

と、いうわけで、昨日はブログをサボってしまいました。
すみません、ちゃんと書きます。

 

と、いってもそんなに変わったことはないので、朝からの日記で。

 

まず最近の買い物。

 

これ。

 

 

細いシャーペンです。

 

ノートに今日やることなどを書いて仕事をしているので、いちいちペンを筆箱から出さずともこの細さなら挟んで使えるかなと思って購入。

 

早速出張先で使っていますが、良い感じです。

 

 

 

あと、7月にamazonで買いましたが、後からメーカー在庫切れか何かで発送が遅れていたこれ。

 

 

makitaの扇風機です。屋外用。

 

後ろにバッテリーを付けるところがあります。

 

装着!

 

makitaのバッテリーは汎用的に使えます。

 

今のところ葉っぱを吹き飛ばす&吸い取るブロワー、木材を切るジグゾー、ドリルとビス止めをするインパクトドライバーに使っていますが、ここに扇風機が加わります。

 

で、この扇風機の一番の役割は何かというと、風にあたって涼しくするのではなく、

 

 

 

 

 

蚊よけです。

 

 

蚊取り線香や虫よけスプレーも使うのですが、なにせこの季節庭に出ると蚊に刺される。

 

 

 

蚊が一番苦手なのは風で、強めにかけておくと近寄れないのです。

 

そんな扇風機を付けながら(配送間に合ってよかった)、バラの夏剪定をしました。

 

伸び放題でしたが。

 

バッサリと。

 

 

バラは切ってから4~50日ぐらいで咲きます。

 

夏の間の花は、咲いても小さい花になったり、すぐに開いてしまったりなので、あまり観賞価値が高くないといわれています。

 

秋は綺麗に長い期間咲いてくれるので、その時期に一斉に咲かせるのが夏剪定の目的です。

 

たくさん咲いてくれるようにしっかりとお世話をしましょう。

 

そんなこんなで3連休も終わり。仕事も頑張りましょう。

 

ワークルールブックマスター認定講座三期生募集中
https://millreef.co.jp/the-3rd-work-rulebook-master/

就業規則とワークルールブックセミナー
https://millreef.co.jp/seminar-on-work-regulations-and-work-rulebook/

A4一枚評価制度マスタープログラム2025年11月期募集中
https://millreef.co.jp/new_master2025/

A4一枚評価制度WEBサイト
https://a4system.net/

ワークルールブックWEBサイト
https://rulebook.jp/

「5分でできる行動科学に基づく組織パフォーマンス診断」 
https://j-aba.com/assessment/

ぜひお試しください。

本日の日課 60点(なんとか質の高い生活を)

 

A4一枚評価制度 【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度 改訂版】
中小企業に適した現実的な運用重視の評価制度の本です。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【人事評価で業績を上げる!A4一枚評価制度 改訂版】
A4一枚賃金制度 【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
中小企業の人事制度の構築全般を網羅した本。同一労働同一賃金も。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【等級・賃金制度がこれ一冊。A4一枚賃金制度】
A4一枚賃金制度 【評価制度の運用・研修パーフェクトガイド】
運用に特化した内容とそのまま研修ができる資料付き
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価制度の運用・研修パーフェクトガイド】
評価をしない評価制度 【評価をしない評価制度】
評価はせず、パフォーマンス・フィードバックで育成と業績向上を。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【評価をしない評価制度】
会社ルールブック 【働き方改革を実現する会社ルールブック】
就業規則ではない、実際の職場の風土改善に役立つツール。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【働き方改革を実現する会社ルールブック】
【自律型社員を育てるABAマネジメント】
ABA(応用行動分析学)を用いたマネジメント。
やる気や意識に頼らない組織行動マネジメントです。
著者:榎本あつし
ご購入はこちらから↓
【自律型社員を育てるABAマネジメント】

-日記