NHKマイルカップ観戦記。
来月行くよ!
さて、本題です。
NHKマイルカップ観戦記。
出資馬、急遽ダービーから矛先を変えてNHKマイルカップへ。
おそらく、同じクラブ馬でダービーに出走する馬が複数頭いますので、マイルに適性がありそうな私の出資馬がこちらに回されたのかな、と思っています。
ダービーには十分賞金があったので、応援に行きたかったですが、決まったものは仕方ない。
確かに母親や上の兄姉など見ると2400mよりは1600mの方が向いているのは間違いないです。
と、いうわけで!
本日、東京競馬場に応援に行きました!
先日買ったばかりのTAMRONのレンズ、50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDを持参して。
昨日とは打って変わっての快晴です!
爽やか!というより暑い。
午後から繰り出しましたが、パドックの一列目はもう全く空いていなく、ちょっと後ろからの撮影にはなりました。
でもそこはさすが400mm!
ちゃんと届きます。
いままでのサンデーレーシングのバッテンのメンコから変わっていました。
メンコのアルファベットは「MS」?
そして藤色のシャドーロール。
これ、格好良いです。
トレードマークになるといいね。
今回乗ってくれるのは、なんとレジェンド武豊騎手。
結果は、上がり最速の33秒7で上がってくるもわずかに届かず2着!
(写真はJRAのレース動画より)
途中、別の馬の落鉄が当たるアクシデントなどもありながら、とても強い内容で走ってくれました。
人気どころがすべて沈んであれるレースとなりましたが、人気馬の中では唯一この馬だけが上位に来ました。
勝てはしませんでしたが、強さが再確認できた(のと、2着の賞金が入ってくる)ので、家に帰って録画でレースを見ながら祝杯です。
(ああ、でもあとちょっとで勝てていれば、武騎手と口取りができたのか)
ダービーに出られる賞金は十分にありますが、公式のコメントからは「力を出し切ったので秋まで休養」とのことでした。
ダービーで観てみたい気もしますが、休んでくれてホッとしています。
秋はきっとGⅠを勝ってくれるでしょう。
これからの、ちょっと先の楽しみが広がりました。
怪我なく無事に過ごしてほしいです。
A4一枚評価&賃金制度マスタープログラム講座(人事制度構築士)2025年7月期生募集スタート
https://millreef.co.jp/class202507/
【A4一枚評価制度セミナー】
https://millreef.co.jp/a42025/
【評価制度の運用・研修ポイントセミナー】
https://millreef.co.jp/operationseminar/
A4一枚評価制度WEBサイト
https://a4system.net/
ワークルールブックWEBサイト
https://rulebook.jp/
「5分でできる行動科学に基づく組織パフォーマンス診断」
https://j-aba.com/assessment/
ぜひお試しください。
本日の日課 64点(来月の北海道も楽しみです)
(日課とは、オリジナルで作製した「行動アシスト手帳」に書かれている毎日やる25項目のうち、何項目やったかを点数化したものである。どんな項目かは恥ずかしいのでナイショ。)